避難所運営に女性目線取り入れて
2014年11月26日
女性の観点で災害時ストレス対策を考えた防災講演会
東日本大震災で被災した乳幼児と母親を一時的に安全な場所へ移す「赤ちゃん一時避難プロジェクト」の運営メンバーだったNPO法人役員の岡野谷純さん=東京都北区=が「女性のための災害時ストレス緩和を考える」と題して講演した。
岡野谷さんは水害を例にとり、川が増水し始めたときから発災後まで時系列順に災害時ストレスの具体例をリストアップ。避難所に更衣室や授乳室がなかったり、生理用品の配給を男性が行ったりなど女性特有のストレスの存在を指摘し、「女性専用ルームとする部屋をあらかじめ決めておく、物資担当者に女性も配置する」といった対策案を提示した。
「どういうストレスがあるのかを知り、その緩和策を男女が一緒になって話し合って」と岡野谷さん。「対策方法を明文化することが、ストレスの種を摘み取ることになる」と避難所運営マニュアルの整備を勧めた。
木村音彦会長(80)は「女性にもマニュアル作成メンバーに加わってもらって、安心して過ごせる避難所運営を目指したい」と話していた。
<前の記事 |
消防団の新任役員 [ 社会 ] 2016年04月04日「地域ふれあいの会」委員に委嘱状 [ 社会 ] 2016年04月03日『四十八人目の忠臣』NHKでドラマ化 [ 社会 ] 2016年04月02日すこやかセンター 17日に見学会 [ 社会 ] 2016年04月02日自閉症啓発で青色ライトアップ 市教委の27年度末異動 [ 社会 ] 2016年03月31日「陣たくん号」赤穂−坂越往復ルートに [ 社会 ] 2016年03月31日医学生140人が赤穂でプレー 坂越大橋が開通 渋滞解消に期待 [ 社会 ] 2016年03月27日2016年4月市異動 部長職7人昇任 [ 社会 ] 2016年03月26日おまわりさんに児童が感謝のプレゼント 街路整備へ地元提案書 [ 社会 ] 2016年03月24日第4分団詰所が移転新築竣工 [ 社会 ] 2016年03月22日赤穂初の私立認可保育園が竣工 産廃計画地一帯を関係企業が買い占め [ 社会 ] 2016年03月19日
コメント
有為転変は世の習い。
マニュアル作りは前もってやっておけば、いざというとき役立つもの。
次の災害、避難生活が本当に数日で終われば幸いですね。
1、2、3、ダァ〜っ
0 0
投稿:アントキの被災者 2014年11月29日も避難生活を快適にする方がいいのでは?
0 0
投稿:避難生活 2014年11月28日災害の種類によっては避難生活が年単位になる場合もあるのですから、耐性がない人にとっては考慮してもらえた方が有難いのは間違いありません。
女性に配慮するというのは一例なのだから避難所運営マニュアルとやらを作る時には他の弱者についても検討されるのでしょう。
そんな避難所が気にいらないという人は別の避難所に行けばいいだけです。
0 0
投稿:別に 2014年11月27日災害時にやれ更衣室やれ授乳室などと言うてる場合じゃないと思いますが、、。授乳はタオルでも衣類でも隠せる。着替えはトイレでもできます。
私も女で子どももいますが、女性だけがストレスが多いわけではないと思います。男性も子どもも災害時は皆同じストレスを抱えるでしょう。
0 0
投稿:実際 2014年11月27日男性と女性ならなおのこと、苦悩の敷居の高さが違います。
もてる男の七つのアイテムのひとつ、それは「デリカシー」です。
0 0
投稿:モテ男くん 2014年11月26日あんたみたいなのが更に嫌われるwww
被災したらはみんな同じや!そこで女子供を優先するのは分かるがストレスまで面倒みきれんわ!
0 0
投稿:助け合いの心とか言うな 2014年11月26日仮に、避難所へ来られても一番嫌われるだろう!
0 0
投稿:助け合いの心 2014年11月26日こんなことを言う連中が避難所を混乱させるんじゃ。 ストレスは女だけやない、男も
子供も年寄も・・・ 文句があるなら自宅に居ろ。人に求めるな我慢しろ、数日のことだ。
0 0
投稿:何を言うとるか 2014年11月26日コメントを書く