多彩な作風「型染絵の匠たち」展
2015年02月12日
展示作品の一つ、芹沢〓介作「CALENDAR1970年3月」
型染絵は紋様を切り抜いた渋紙を和紙に重ねた上から筆や刷毛で色を刷り込む。染色工芸家で人間国宝の芹沢★介(1895−1984、★は金に圭)が創始した。
今展では、今年生誕120年を迎える芹沢が風物を民芸調に描いたカレンダー12枚組をはじめ、人間国宝の稲垣稔次郎(1902−63)、異国情緒のある作品を手掛けた小島悳次郎(こじま・とくじろう、1912−95)、芸術味豊かな神崎温順(かみさき・すなお、1932−)など作家5人の計47点を紹介している。
「それぞれの作家が生み出した独自の世界観を見ていただきたい」と佐野正幸館主。2月28日(土)まで午前10時〜午後4時。水曜休館。入館料200円(小学生以下無料)。Tel090・3496・4282。
<前の記事 |
案内板で「文化財の宝庫」アピール [ 文化・歴史 ] 2014年03月23日討ち入りは「武士の一分」 [ 文化・歴史 ] 2014年03月21日メイプル写友会が会員展 [ 文化・歴史 ] 2014年03月18日旧赤穂神社の棟札に名棟梁 [ 文化・歴史 ] 2014年03月14日勾玉や銅鐸、親子で工作 山本博文教授が語る「忠臣蔵」の真実 江戸初期の侍屋敷跡を現地説明 [ 文化・歴史 ] 2014年03月08日女性だけの絵画作品展 [ 文化・歴史 ] 2014年03月08日昭和ほのぼの、創作和紙人形展 [ 文化・歴史 ] 2014年03月07日池田時代の侍屋敷跡が出土 [ 文化・歴史 ] 2014年03月06日赤穂出身の軍事評論家「平田晋策」展 [ 文化・歴史 ] 2014年03月04日グループ四季彩の油彩画展 [ 文化・歴史 ] 2014年03月03日インド人シェフから本場の味 [ 文化・歴史 ] 2014年03月01日手づくり絵本で知事賞 民俗資料館で「お雛さま展」 [ 文化・歴史 ] 2014年02月27日
コメントを書く