水墨画10年目、初めての個展
2015年03月03日
趣味の水墨画を始めて丸10年になる男性の作品展が中広のギャラリー喫茶「カフェ・ジョイティーヌ」で開かれている。
出品者は有年横尾の室井日出夫さん(74)。平成17年から高齢者大学有年校の水墨画クラブに所属している。講師の手本を見て描いた干支や富士山など約20点を出品した。
室井さんは「思い通りの墨の濃淡が出るとうれしい」と面白さを話している。3月31日(火)まで午前9時〜午後6時。毎週月曜、第3火曜休み。Tel45・1022。
掲載紙面(PDF):
2015年3月14日(2127号) 4面 (12,776,816byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
出品者は有年横尾の室井日出夫さん(74)。平成17年から高齢者大学有年校の水墨画クラブに所属している。講師の手本を見て描いた干支や富士山など約20点を出品した。
室井さんは「思い通りの墨の濃淡が出るとうれしい」と面白さを話している。3月31日(火)まで午前9時〜午後6時。毎週月曜、第3火曜休み。Tel45・1022。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年3月14日(2127号) 4面 (12,776,816byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
第47回義士祭奉賛学童書道展の入賞者 中世寺院跡をゆかりの門徒ら整備 礎石も発見 [ 文化・歴史 ] 2017年12月12日
市美展無鑑査の橋本正史さん「麗しき西播磨」展 [ 文化・歴史 ] 2017年12月12日
子どもたちが忠臣蔵寸劇を熱演 愛好者らが熱戦 忠臣蔵囲碁大会 [ 文化・歴史 ] 2017年12月03日
赤穂美術協会が3日まで小品展 [ 文化・歴史 ] 2017年12月01日国境標石、高瀬舟船着き場跡など探訪 [ 文化・歴史 ] 2017年11月27日
『市史史料集』第4集を刊行 [ 文化・歴史 ] 2017年11月20日ハーモニー弦楽器教室が開講式 「もう一つの忠臣蔵」歴博で特別展 [ 文化・歴史 ] 2017年11月18日
藩校「博文館」の遺構発掘 18日に現地説明 [ 文化・歴史 ] 2017年11月11日
国境石探訪ツアー参加者募集 国名勝「田淵庭園」3年ぶり公開へ [ 文化・歴史 ] 2017年11月11日
兵庫ゆかりの名僧墨跡30点 [ 文化・歴史 ] 2017年11月10日
川柳赤穂吟社 創立5周年大会 [ 文化・歴史 ] 2017年11月06日
コメントを書く