茶臼山に市木と市花を植樹
2015年03月17日
坂越小児童も参加して行われたサクラの植樹活動
会員8人が中腹の登山道沿いに約4メートル間隔で掘った穴に若木を置き、根元に腐葉土と真砂土を混ぜた土をかぶせて竹の支柱に結びつけた。児童たちは袋に小分けした化成肥料を散布してペットボトルで水やり。自分の名前と日付を書いた記念プレートを取り付けた。
「茶臼山にサクラのトンネルを」と昨年もサクラ50本を植えた同会。防護柵のすき間から新芽の約半分を鹿に食べられてしまったため、今年は柵にネットをかぶせた。藤本ゆいさん(9)は「きれいに咲くといいな」と期待していた。
また、同会はこの日、赤穂ロータリークラブが同山に市花のツツジ70本を植樹した活動にも協力した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年3月21日(2128号) 4面 (10,652,241byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
医療機関に車椅子寄贈 森崎組 [ ボランティア ] 2025年04月09日
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 子どもたちの登校見守り32年 塩屋の木村音彦さん [ ボランティア ] 2025年03月22日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 ピアノ伴奏で読み聞かせ「防災絵本ライブ」 [ ボランティア ] 2025年03月09日
加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」
コメントを書く