『うね文芸』節目の150号
2015年08月31日
『うね文芸』第150号の節目を喜ぶ投稿者のみなさん
同誌は昭和50年1月、公民館の文化活動事業として創刊。平成16年からはサークル活動による自主発行となった。年3〜4回のペースで号数を重ね、今年40周年を迎えた。
月1回公民館に集まり、短歌(講師・尼子勝義さん)は2首、俳句(同・片山青芝さん)は7句ずつ投稿。3〜4カ月ごとに冊子にまとめている。
150号記念号には短歌8人、俳句7人の作品が掲載された。節目を迎えたことについての感想文も収録。編集委員の一人、沼田覚さん(80)=有年原=は「先輩方が『うね文芸』の灯火を守ってこられたおかげ」と過去に感謝し、中川喜久子さん(85)=西有年=は「200号、250号と続いていくことを祈念して止みません。五・七・五にまとまった時の嬉しさを胸に、余生の友としてこれからも励みたいと思っております」と寄稿した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年9月5日(2151号) 4面 (16,903,212byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
15日に各神社で「とんど祭り」 ユネスコ文化遺産「大垣祭」赤穂出身画家が天井画制作中 [ 文化・歴史 ] 2023年01月01日全国伝統的工芸品展で赤穂緞通作家2人入選 [ 文化・歴史 ] 2023年01月01日有年考古館で企画展「看板・立札・道しるべ」 [ 文化・歴史 ] 2022年12月22日「ウサギのように飛躍を」児童ら描いた干支大絵馬 特別展「上方の忠臣蔵浮世絵」貴重な190点 [ 文化・歴史 ] 2022年12月10日義士引き揚げルート 中央義士会が一部見直し [ 文化・歴史 ] 2022年12月10日赤穂民報主催・第38回習字紙上展の出品規定 義士行列の小道具に「槍印」加えては [ 文化・歴史 ] 2022年12月04日「目指すは金賞」マーチングバンド全国大会へ [ 文化・歴史 ] 2022年12月02日赤穂の「十年一昔」ほのぼの写真展 [ 文化・歴史 ] 2022年12月02日力作並ぶ義士祭学童書道展 市民会館で4日まで 創立150年の尾崎小で記念授業 泊まりがけで来場も「ビートルズレコード音楽祭」 [ 文化・歴史 ] 2022年11月27日赤穂義士が討ち入りに持参 自筆の槍印 [ 文化・歴史 ] 2022年11月26日
コメントを書く