忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. かしこい子育て
  3. 記事詳細

関福大・加藤明先生の「応援します!かしこい子育て・教育・介護」【第19回】

 2015年10月24日 
【いつまでも叱ってくれる先生はいない】
 私は以前ある小学校に14年間勤めていました。長く勤めているというのはそれだけで重みがあるようで、当時私よりも若い先生たちが何かと気を遣っているのが見えるようになりました。私への苦情や不満は、よほどこちらがセンサーを働かせないと察知できません。
 耳の痛いことをずばっと言ってくれる人もいましたが、いつの間にかそのような人もいなくなりました。また、私自身も言われても素直に聞けなくなってきていたようです。
 ただ、運のいいことに私には人生の節目、節目で叱ってくれる先生、師に出会ってきました。ここぞというところで叱られたり、励まされたり、共感して支えてもらったり、まわりの人に支えられて今の自分があるように思います。おかげさまです。
 しかしながら、子ども達は違います。一直線で駆けてきます、ずばっと心の中に入ってきます。これを上手に使えば、耳の痛いことも入ってきます。「先生に言いたいことがあるなら言って」これでは言ってはくれません。子どもなりの遠慮もあるからです。そこで「先生のいいところ、すきなところを3つ」と書かせると、リップサービスのなかに本音が出てきます。さらに「ここがこうなったらもっと好きになるのにというところを3つ」これは効果てきめんです。
 「手を上げているのに当ててくれない、同じ子ばかりあてている」「黒板の字をていねいに書いてほしい」「冗談を言わずに授業をすすめてほしい」等々、耳の痛いことが出てきます。「冗談を言わずに」は、うけていると思っていたのが実はすべっていて苦痛だった子もいたわけで、これは意外で反省させられました。
 家庭でもやってみてください。「お母さんの好きなところはどこ」そして「嫌いなところはどこ」と。少し柔らかく「ここがこうなったらもっと好きになるところはどこ」という聞き方もいいですよ。
 そして、当たっているなと思うところは直していきましょう。でも、ここは譲れないというところは毅然と嫌われても譲らないこと。一人前の人間にするために、しっかり育てなければならないのですから、易きに流れないことも大切です。
 「六十にして耳従う」(論語)とありますが、これは耳をすませ、傾けてまわりの声を聞き、素直に自分の心に問い、自分のあり方を振り返ること。私はこのように解釈しています。(関西福祉大学・学長)
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2015年10月24日(2158号) 4面 (11,814,088byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

6 7 8 9 10 11 12

今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 《市民病院医療事故多発》医療ミスの脳外科医 業務上過失傷害罪で在宅起訴〜神戸地検姫路支部←a(12/27)
  • 全日本社会人ボクシング準優勝 高野の尾上海斗さん←近藤 卓(12/27)
  • 丸山サンビーチ駐車場 1時間まで無料に 繁忙期は値上げも←修正完了?(12/27)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警