記憶喪失の保護女性 赤穂出身か
2016年02月13日
記憶を失って保護されている身元不明の女性
女性は60歳代とみられ、身長154センチ。昨年7月17日午後、JR浜松駅で駅員に「自分がどこから来たのかわからない」などと話して保護された。当日の行動だけでなく、来歴や自分の氏名、住所すらも覚えておらず、「子どもが2人いたような記憶がある」と話しているという。現在は浜松市内の養護老人ホームで過ごしている。
関係者によると、保護されたときの服装は白と紺の横しまシャツと黒のカーディガンの上に淡いグリーンのカーディガンを重ね着し、ベージュのズボン。目立った汚れはなく、「何日も放浪したような感じではなかった」という。肩掛けかばん、帽子、杖、水筒、老眼鏡、花柄のハンドタオル、現金3000円ほどが入った財布を持っていたが、氏名がわかるカード類はなかった。ハンドタオルに平仮名で「しらい ゆう」と書いてあったが、本人の名前かどうかは不明だという。
女性は保護時に警察官から居住地を尋ねられた際、「相生」と地名を口にしたという。言葉には関西なまりがあり、うどんも薄味好み。さらに、塩味まんじゅうを知っていた。面会した言語学者によると、「言語形成期の思春期に西播磨の沿岸部に在住していた可能性がある」という。
静岡県は身元不明者として女性の情報と写真をホームページで公開。テレビ東京が番組の一環で身元を調査しており、情報を求めている。Tel03・5572・6822(テレビジョンフィールド、植原)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年2月13日(2173号) 4面 (11,593,034byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
水道水のPFAS検査 市内すべての水源地に拡充 [ 社会 ] 2024年07月13日
海水浴場 15日から丸山と唐船でオープン [ 社会 ] 2024年07月07日
「アース坂越の森」 環境省の自然共生サイト認定 [ 社会 ] 2024年07月06日
赤穂市民病院 入院病棟に無料Wi―Fi整備へ [ 社会 ] 2024年06月29日海岸保全区域の「恋ヶ浜」 無許可で砂採取 兵庫県が業者を指導 新学校給食センター 来月中旬から建設着工 [ 社会 ] 2024年06月22日
赤穂RC 次期会長に木虎知己氏 [ 社会 ] 2024年06月19日
赤穂LC 新会長に嘉陽田征信氏 [ 社会 ] 2024年06月19日
元TOKIOの山口達也さん「未来と自分は変えられる」 [ 社会 ] 2024年06月16日
能登で災害支援 市職員が活動報告 [ 社会 ] 2024年06月15日
兵庫県下初の農村RMO 周世・有年横尾地区に設立 出水期前に防潮施設をチェック [ 社会 ] 2024年06月03日
《市民病院医療事故多発》脳外科医2人を書類送検 業務上過失傷害容疑 病院は過失否定 詐欺未遂犯、建造物侵入犯など検挙 優良警察官を表彰 [ 社会 ] 2024年05月29日
「理科好きの子ども増やそう」近畿大工学部と連携協定
コメントを書く