忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 赤穂の昔話
  3. 記事詳細

創作きりえ昔話・潮吹き穴と赤穂の塩(六)

 2016年06月25日 
 
 どうやら、これは、うわさに聞いていた、「塩岩(しおいわ)」といって、海のしょっぱさを作っている岩で、崖崩れのため、海に塩が流れ出なくなっていたようである。昔から「塩岩(しおいわ)」は、あちこちの海にあると言われているが、それを見た者はいなかった。この塩岩(しおいわ)があるから海はいつも塩辛いのである。
 為吉は、塩岩のことは、まったく知らなかったが、潮吹き穴から水を吹き出さなくなってから、だんだん塩辛さがなくなったという話を聞いて、もしかしたらと言う気持ちで、崩れ落ちた岩や砂や土を取り除いてみたのだ。それにしても、この三年間は、長かった。見えない力にひきつけられて、洞窟を掘り出したのだ。何度、やめようと思ったことだろう。大きな石を砕くのに何日もかかった。その砕いた石をさらに砕く。小さくなった石でも重い石は、運んでいくとき、肩に食い込んで辛かった。海岸の凸凹な岩の上を歩くのもつらかった。
 だけど、やめることは出来なかった。お前にしかできないことだと、背中を押されている気がしていた。
 そして、海が塩辛くなると、するとどうだろう、いなくなっていた魚が、戻ってきたのだ。魚だけでなく、貝もとれるし、エビやタコやイカまでとれるようになってきた。
 漁師の為吉は、毎日、漁に出た。そして、たくさんの魚を釣りあげることが出来たし、砂浜を掘って貝をあつめたりして、町で売ることができたのだ。やはり塩が少なくなってしまったので、海から魚や貝がいなくなってしまったのだ。塩辛くなると、魚も貝もみんな、戻ってきたのだ。
 他の漁師たちも、魚がとれるようになって、喜んでいた。魚がとれるというので、村は以前の元気さを取り戻し始めた。(作・切り絵 村杉創夢)
 *  *  *
 ▽村杉創夢=30歳ごろから趣味の切り絵を始め、歳時記や風景を題材に通算40回の個展を開催。自宅に「村杉きりえギャラリー」を開設し、オリジナルの物語に切り絵を組み合わせた「創作むかしばなし」の制作にも取り組む。東京都町田市在住(赤穂市出身)、71歳。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2016年6月25日(2190号) 3面 (11,001,520byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止←太郎(11/23)
  • 「今も昔もボール追う子の目は同じ」尾崎野球少年団50周年←元同級生39(11/23)
  • JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止←市民(11/23)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警