字幕付き「市民能」9月24日開催
2016年07月02日
能「葵上」の一場面=財団提供
演目は源氏物語を題材にした人気曲「葵上」。能楽師による見どころ解説、上演中の字幕表示もあり、初心者にも鑑賞しやすい舞台になりそうだ。
源氏の愛人だった六条御息所(観世流シテ方・大西智久)が怨霊となり、正室の葵上に打ちかかる物語。恐ろしい鬼の姿になって襲いかかる怨霊を聖者(福王流ワキ方・江崎正左衛門)が祈り伏せて成仏させるまでを描く。
2年前に現役の太鼓方では唯一の人間国宝に認定された金春流太鼓方、三島元太郎さんも囃子方の一人として出演。三島さんの妻が赤穂出身ということもあり、本公演のタイトルに「人間国宝認定記念」の冠を付けた。当日は能の上演に先立ち、三島さんが「高砂」を打ち、舞台上インタビューも行われる。
本公演は平成17年以降5回開催された「赤穂大石神社薪能」を継承し、同財団が市民有志の実行委員会と協力して主催。同財団は「能の鑑賞は難しいというイメージがありますが、少しでも多くの市民のみなさんに触れていただこうと、今回は解説や字幕など分かりやすい内容にしました。日本の伝統芸能である能を、気軽にご体験ください」と鑑賞を呼び掛けている。
小ホールで午後2時開演。入場券は全席指定で一般4000円、中学生以下1000円。7月4日(月)から同会館窓口、赤穂民報などで発売する。Tel43・5111。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年7月2日(2191号) 1面 (14,341,589byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
第40回赤穂民報習字紙上展の入賞者 赤穂美術家連合会展 16日から赤穂化成ハーモニーホール 関西福祉大学吹奏楽団の定期演奏会 18日に赤穂化成ホール なぜ塩産地に? 「ブラタモリ」風動画でPRへ [ 文化・歴史 ] 2024年02月10日築150年の三木家住宅「アイデア組み合わせてリノベーションを」 [ 文化・歴史 ] 2024年01月30日赤穂緞通作家の見並なおこさんに「ふるさと文化賞」 師匠に続き受賞 [ 文化・歴史 ] 2024年01月29日鷏和の「国境石」破損 市教委「原因は不明」 折鶴300羽超つながる作品も 坂越で連鶴展 [ 文化・歴史 ] 2024年01月15日坂越地区テーマに「赤穂の魅力再発見講座」 炎と煙が生み出した「富士」 や「龍」 雲火焼陶板絵 [ 文化・歴史 ] 2024年01月03日華麗な文様表紙に 赤穂緞通の御朱印帳 [ 文化・歴史 ] 2024年01月02日日展で10年連続入選 塩屋の清水まみさん [ 文化・歴史 ] 2024年01月01日田辺眞人氏の歴史発見講座 受講者50人募集 「もう一度本格的な忠臣蔵を」時代劇研究家の春日太一さん講演 [ 文化・歴史 ] 2023年12月15日日本遺産サポーター講習会 修了者に白バンド進呈
コメントを書く