「タバコ絶対吸わないで」中学校で防煙教室
2016年07月05日
タールを見せて喫煙が健康に及ぼす影響を訴えた防煙教室
赤穂健康福祉事務所の吉野由実子さんが講師として来校。タバコに約250種類の有害化学物質が含まれ、喫煙により約10年寿命が縮まるとされるデータを示した。また、タバコを一日一箱吸えば40年間で約580万円を費やす試算を紹介し、経済的な負担の大きさも指摘した。
ニコチンを脳が感知して常習化する仕組みを解説し、「若いうちに吸い始めるほどやめられなくなる」と警鐘。主流煙よりも副流煙の方が強い毒性をもっている点を挙げ、「タバコを吸わないことが自分の命と周りの人を大切にすることにつながる」と呼び掛けた。
「タバコの怖さがわかりました」と白木仁一朗君(12)。大崎和葉さん(13)は「もし、タバコを勧められても、きっぱり断って、その人にも吸うのを止めるように説得したいです」と話した。
市育成センターによると、平成27年度に喫煙で補導された少年(14~20歳未満)は市内で171人。「ほとんどは16歳以上で中学生は皆無に近い」という。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年7月23日(2193号) 3面 (12,163,203byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
津波避難訓練に住民ら1000人 [ 社会 ] 2016年11月06日
「産廃処分場反対」家島からも署名 [ 社会 ] 2016年11月05日
尾崎の香川さんに瑞宝単光章 [ 社会 ] 2016年11月03日教職員らが護身術を訓練 [ 社会 ] 2016年11月01日
「市民の会」学習会の要望受け付け [ 社会 ] 2016年10月31日
江戸後期建立の合同墓を改修 [ 社会 ] 2016年10月30日
トンネル化 要望書の文案まとまる [ 社会 ] 2016年10月30日ご当地スイーツ開発に高校生が挑戦 [ 社会 ] 2016年10月29日
国勢調査 4分の1は独居世帯 [ 社会 ] 2016年10月29日一日1000円で「お試し暮らし」 [ 社会 ] 2016年10月29日
市内全域で空き家調査スタート [ 社会 ] 2016年10月29日
「元気に育って」児童がキジ放鳥 [ 社会 ] 2016年10月26日
大河ドラマ化要望へ署名活動 [ 社会 ] 2016年10月25日
医療と介護 連携へ研修会 [ 社会 ] 2016年10月23日
プラット赤穂で消防訓練 [ 社会 ] 2016年10月20日
コメントを書く