「タバコ絶対吸わないで」中学校で防煙教室
2016年07月05日
タールを見せて喫煙が健康に及ぼす影響を訴えた防煙教室
赤穂健康福祉事務所の吉野由実子さんが講師として来校。タバコに約250種類の有害化学物質が含まれ、喫煙により約10年寿命が縮まるとされるデータを示した。また、タバコを一日一箱吸えば40年間で約580万円を費やす試算を紹介し、経済的な負担の大きさも指摘した。
ニコチンを脳が感知して常習化する仕組みを解説し、「若いうちに吸い始めるほどやめられなくなる」と警鐘。主流煙よりも副流煙の方が強い毒性をもっている点を挙げ、「タバコを吸わないことが自分の命と周りの人を大切にすることにつながる」と呼び掛けた。
「タバコの怖さがわかりました」と白木仁一朗君(12)。大崎和葉さん(13)は「もし、タバコを勧められても、きっぱり断って、その人にも吸うのを止めるように説得したいです」と話した。
市育成センターによると、平成27年度に喫煙で補導された少年(14〜20歳未満)は市内で171人。「ほとんどは16歳以上で中学生は皆無に近い」という。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年7月23日(2193号) 3面 (12,163,203byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
友の会から優良警察官2人に感謝状 [ 社会 ] 2014年06月02日
音楽隊演奏で交通安全啓発 唐船海水浴場で現地確認「開設OK」 [ 社会 ] 2014年05月30日
国芳の忠臣蔵錦絵50枚揃い寄贈 赤穂市も今年9月から新電力 [ 社会 ] 2014年05月28日市医師会長に黒田和司氏 [ 社会 ] 2014年05月28日うどん店で障害者の自立支援 [ 社会 ] 2014年05月27日
還付加算金、225件で計算誤り [ 社会 ] 2014年05月26日アートマイルがユネスコ奨励事業に 自動車税の納付は6月2日までに [ 社会 ] 2014年05月23日
「勇気持って暴排機運高めよう」 [ 社会 ] 2014年05月22日
ごみ焼却炉改修、通常運転再開へ [ 社会 ] 2014年05月21日
3年ぶり海開きへ水質調査 [ 社会 ] 2014年05月20日
津波避難マップの赤穂市版 [ 社会 ] 2014年05月15日矢野氏が正式に立候補表明 [ 社会 ] 2014年05月14日
コメントを書く