市民福祉講座『下流老人』にならないために
2016年07月09日
高齢者の孤立や貧困問題に警鐘を鳴らしたベストセラー『下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』の著者で知られる社会福祉士の藤田孝典氏の講演会が7月30日(土)、中広の赤穂市総合福祉会館である。
首都圏を中心に生活困窮者支援に取り組み、厚生労働省社会保障審議会特別部会委員も務める藤田氏が「『下流老人』にならないために-予防策は孤立しないこと!?」と題して話す。
市社会福祉協議会が3回シリーズで主催する「市民福祉講座」の第2回。3階集会室で午後1時半~3時半。
7月15日(金)までに受講料1000円を添えて申し込めばよい。Tel42・1397。
同講座の他の日程は次のとおり。会場と開催時間は第2回と同じ。
▽第1回=7月23日(土)「『地域サロン』ってなんだろう?」内海正子氏(NPO法人はなのいえ理事長)
▽第3回=8月7日(日)「地域包括ケアシステムの構築に向けて」吉田昌司氏(倉敷市保健福祉局参与)
掲載紙面(PDF):
2016年7月9日(2192号) 3面 (10,744,929byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
首都圏を中心に生活困窮者支援に取り組み、厚生労働省社会保障審議会特別部会委員も務める藤田氏が「『下流老人』にならないために-予防策は孤立しないこと!?」と題して話す。
市社会福祉協議会が3回シリーズで主催する「市民福祉講座」の第2回。3階集会室で午後1時半~3時半。
7月15日(金)までに受講料1000円を添えて申し込めばよい。Tel42・1397。
同講座の他の日程は次のとおり。会場と開催時間は第2回と同じ。
▽第1回=7月23日(土)「『地域サロン』ってなんだろう?」内海正子氏(NPO法人はなのいえ理事長)
▽第3回=8月7日(日)「地域包括ケアシステムの構築に向けて」吉田昌司氏(倉敷市保健福祉局参与)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年7月9日(2192号) 3面 (10,744,929byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ お知らせ ]
ダンスユニット メンバーを募集 保健センターの5月度行事 [ お知らせ ] 2016年04月28日赤高生らが熊本地震義援金を募集へ 小学高学年対象エコクラブ募集 熊本地震義援金の募金箱設置 [ お知らせ ] 2016年04月18日観光ガイド養成、受講者募集 赤穂珠算振興会 第153回西日本珠算段位試験合格者 [ お知らせ ] 2016年04月12日第88回ふれあい囲碁大会の結果 [ お知らせ ] 2016年04月11日住宅リフォームに最高13万円助成 [ お知らせ ] 2016年04月08日播磨圏域の全図書館利用可に [ お知らせ ] 2016年04月07日乳幼児一時預かり予約受付始まる 事業資金の無料相談会 毎月定例で寺史研究会 保健センターの4月度行事 [ お知らせ ] 2016年03月26日第64回赤穂地方珠算大会の結果 [ お知らせ ] 2016年03月24日
コメントを書く