「安全・安心な赤穂」へ市民大会
2016年11月24日
「安全・安心な赤穂」の実現へ機運を高めた暴力追放・地域安全赤穂市民大会
小ホールで行われた式典では主催者を代表して明石元秀市長が「より安全で平穏な市民生活の確保、事業活動の健全な発展に努めたい」とあいさつ。暴力団と関係を断つ会の藤野高之会長は「暴力追放の活動を不動のものにしよう」と呼び掛け、濱田純司・赤穂警察署長が「この大会が『安全・安心な赤穂』の実現の一助になることを強く期待します」と述べた。
兵庫県警察音楽隊の演奏、赤穂署員らが寸劇で暴力団排除を訴える「赤穂新喜劇」などのアトラクションもあった。式典後は参加者がプラカード、のぼり旗を持って同会館からJR播州赤穂駅まで約1・2キロを街頭パレード。暴力や事故の根絶を呼び掛けた。
式典では次のみなさんが表彰された。敬称略。
▽赤穂の警察官賞=田中康文(地域課巡査部長)田中大之(交通課巡査長)
▽暴力団と関係を断つ会功労者=中園智恵(飲食店分会)高橋勝巳(建設業分会)上荷扶美子(観光分会)中込康雄(企業分会)宇都宮孝三(企業第二分会)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年11月26日(2208号) 1面 (11,031,633byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
参勤交代の大名行列が赤穂城に!? [ 社会 ] 2014年01月01日
産廃問題、県が第三者委設置へ [ 社会 ] 2013年12月27日4階建ての新病棟、市民病院2期構想 [ 社会 ] 2013年12月27日
もちつきで地域交流 [ 社会 ] 2013年12月26日
日生町漁協も「反対」意見書 [ 社会 ] 2013年12月25日産廃反対署名、2万6000筆超 [ 社会 ] 2013年12月25日
工場一部敷地を届出区域に指定 [ 社会 ] 2013年12月24日唐船海水浴場、来夏再開の見通し [ 社会 ] 2013年12月17日
産廃処分場のトラブル実例を講演 討ち入りはっぴで本会議 日生町漁協でも「反対」相次ぐ [ 社会 ] 2013年12月11日周知範囲に日生町漁協を追加 [ 社会 ] 2013年12月09日「忠臣蔵」冠した郵便局オープン [ 社会 ] 2013年12月09日
瑤泉院のふるさとで義士祭 [ 社会 ] 2013年12月09日
観光大使が『早わかり忠臣蔵絵本』 [ 社会 ] 2013年12月07日
コメントを書く