11月30日まで禁漁期間と区間に注意
2008年10月10日
禁漁期間と区域を知らせる看板
アユは秋に成熟すると川を流下。千種川では木津から中広までが産卵場所となるため、保護を目的に禁漁区域に設定されている。
禁漁期間は毎年10月1日から11月30日で、アユだけでなく動植物すべてが対象。県内水面漁業調整規則は違反した場合の罰則を「6カ月以下の懲役もしくは10万円以下の罰金、またはその両方」と定めている。
看板は禁漁区域の始点と終点付近の両岸にあり、従来の倍ほどのサイズに新調された。同漁協は「貴重な川の資源を守るためにルールを守って」と呼びかけている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年10月11日(1816号) 4面 (9,101,879byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂健福管内居住の新規陽性者99人(8月8日) [ 社会 ] 2022年08月08日
赤穂健福管内居住の新規陽性者130人(8月7日) [ 社会 ] 2022年08月07日
赤穂健福管内居住の新規陽性者134人 過去最多(8月6日) [ 社会 ] 2022年08月06日
《西有年産廃》「処分場が出来れば、赤穂か上郡に中間処理施設」 赤穂市の人口 52年ぶり4万5千人台 [ 社会 ] 2022年08月06日赤穂健福管内居住の新規陽性者126人 過去最多(8月5日) [ 社会 ] 2022年08月05日
赤穂健福管内居住の新規陽性者109人(8月4日) [ 社会 ] 2022年08月04日
赤穂健福管内居住の新規陽性者125人 過去最多(8月3日) [ 社会 ] 2022年08月03日
赤穂健福管内居住の新規陽性者85人(8月2日) [ 社会 ] 2022年08月02日
赤穂管内居住の新規陽性者104人(8月1日) [ 社会 ] 2022年08月01日
赤穂管内居住の新規陽性者92人(7月31日) [ 社会 ] 2022年07月31日
赤穂管内居住の新規陽性者118人(7月30日) [ 社会 ] 2022年07月30日
《市民病院医療事故多発》市長「依頼あれば懲戒諮問」前院長はノーコメント [ 社会 ] 2022年07月30日
赤穂管内居住の新規陽性者100人(7月29日) [ 社会 ] 2022年07月29日
赤穂管内居住の新規陽性者121人 過去最多(7月28日) [ 社会 ] 2022年07月28日
コメントを書く