関西福祉大学リレーコラム・第1回―公共を問い直す
2017年01月28日
みんなにとって必要だから誰かがしなければいけないこと、みんなに関わる事柄を「公共」といいます。
道路や水道の整備、治安、福祉などは公共の事柄なので、市役所や警察・消防といった公務員の方が対応します。しかし、公共はこれだけではありません。地域には自治会の仕事、学校にはPTAの役員、職場にも誰かがしなければならない業務があります。最も根本的なところでは、地域の政治も公共の事柄です。公共は「みんなの事柄」だから、当然、自分にも関係があるし、自分がしなければならない事柄もあります。
では、私たちは普段、どのくらい公共のことを意識しているでしょうか。もしかしたら、公共のことを行う心(公共心)が弱まり、私たちは自分(私)のことしか考えられなくなっているかもしれません。これが、今回のコラムの背景にある問題意識です。
ここでいう「自分(私)のこと」とは、自分の家庭や趣味という、いわゆるプライベートと呼ばれることだけではありません。仕事も含まれます。例えば、公務員の人でも、自分の役割しか行わず、「誰かがしなければならない業務」が生じたときに、それをしようとしなければ、公共心があるとは言えません。家庭にしても仕事にしても自分に関わる事柄が「自分のこと」であり、これに対して、みんなに関わるが故に誰かがしなければならない事柄が「公共」を意味します。
公共の事柄に関する規範や価値観を道徳といいます。しかし、この道徳すら私的に使用されがちです。道徳の私的使用とは、自分の価値観を「これこそがみんなにとって大切なことだ」と押しつけることです。こうしたことも含め「自分のこと、自分の幸せ」を求めることが、逆に「自分を貧しくしてしまう」ように思えます。
今回を含め5回にわたって、みんなの事柄(公共)を大切にすることが、結果として「自分を豊かにすること」、また、道徳の私的使用とは異なる「道徳の公的使用」といったものがあることをお話したいと思います。(中村剛・社会福祉学部教授)
掲載紙面(PDF):
2017年1月28日(2217号) 4面 (13,349,874byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
道路や水道の整備、治安、福祉などは公共の事柄なので、市役所や警察・消防といった公務員の方が対応します。しかし、公共はこれだけではありません。地域には自治会の仕事、学校にはPTAの役員、職場にも誰かがしなければならない業務があります。最も根本的なところでは、地域の政治も公共の事柄です。公共は「みんなの事柄」だから、当然、自分にも関係があるし、自分がしなければならない事柄もあります。
では、私たちは普段、どのくらい公共のことを意識しているでしょうか。もしかしたら、公共のことを行う心(公共心)が弱まり、私たちは自分(私)のことしか考えられなくなっているかもしれません。これが、今回のコラムの背景にある問題意識です。
ここでいう「自分(私)のこと」とは、自分の家庭や趣味という、いわゆるプライベートと呼ばれることだけではありません。仕事も含まれます。例えば、公務員の人でも、自分の役割しか行わず、「誰かがしなければならない業務」が生じたときに、それをしようとしなければ、公共心があるとは言えません。家庭にしても仕事にしても自分に関わる事柄が「自分のこと」であり、これに対して、みんなに関わるが故に誰かがしなければならない事柄が「公共」を意味します。
公共の事柄に関する規範や価値観を道徳といいます。しかし、この道徳すら私的に使用されがちです。道徳の私的使用とは、自分の価値観を「これこそがみんなにとって大切なことだ」と押しつけることです。こうしたことも含め「自分のこと、自分の幸せ」を求めることが、逆に「自分を貧しくしてしまう」ように思えます。
今回を含め5回にわたって、みんなの事柄(公共)を大切にすることが、結果として「自分を豊かにすること」、また、道徳の私的使用とは異なる「道徳の公的使用」といったものがあることをお話したいと思います。(中村剛・社会福祉学部教授)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年1月28日(2217号) 4面 (13,349,874byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ かしこい子育て ]
関福大リレーコラム・子どもの「やる気」とは? 2019年05月11日関福大リレーコラム・お母さんと赤ちゃんの心の絆―愛着(2) 2019年04月26日関福大リレーコラム・お母さんと赤ちゃんの心の絆―愛着(1) 2019年03月30日関福大リレーコラム・赤ちゃんは有能な存在 2019年03月02日関福大リレーコラム・学校教育はどのように変わるのか、変えなければいけないのか 2019年02月16日関福大リレーコラム・心も体もアクティブに深く学びましょう 2019年01月26日関福大リレーコラム・主体的、対話的で深い学び 2019年01月12日関福大リレーコラム・子どもの輝きを目指して 2018年12月01日関福大リレーコラム・笑顔いっぱい幸せいっぱいの毎日を 2018年11月23日関福大リレーコラム・子どもたちに運動・スポーツを!! 2018年11月03日関福大リレーコラム・トイレのしつけはしつけの基本 2018年10月13日関福大リレーコラム・武道教育の役割と意義 2018年09月15日関福大リレーコラム・朝食の大切さはわかっているけれど… 2018年09月01日関福大リレーコラム・自分を守る力を育む 2018年08月25日関福大リレーコラム・子どもの成長を信じる 2018年07月21日
コメントを書く