産廃処分場反対「一世帯100円」
2017年01月31日
赤穂市自治会連合会は「産業廃棄物最終処分場建設反対赤穂市民の会」の活動支援金として、一世帯当たり100円を集める方針を30日に決定した。
市自治会連合会が市民の会への活動支援金を集めるのは、市民の会発足時以来2度目となる。前回も一世帯100円の協力を求め、27年度末時点で収入全体の9割以上を占める約170万円が集まった。啓発のぼりの製作と設置、講演会開催、事務局運営など2年間の活動で余剰金は20万円を切った状態。経費節減のため、賃借していた事務局をすでに解約したという。
市自治会連合会は30日に開いた連合会長会で「一世帯100円」の協力を依頼する方針を決めた。これまでの活動経緯を説明する文書と収支報告書を近日中に各世帯に回覧し、理解を求める。
市民の会の会長を兼任する木村音彦・市自治会連合会長は「活動を継続するには市民の団結力と資金の確保が重要。何とかご理解いただきたい」と話している。
掲載紙面(PDF):
2017年2月4日(2218号) 1面 (17,417,301byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市自治会連合会が市民の会への活動支援金を集めるのは、市民の会発足時以来2度目となる。前回も一世帯100円の協力を求め、27年度末時点で収入全体の9割以上を占める約170万円が集まった。啓発のぼりの製作と設置、講演会開催、事務局運営など2年間の活動で余剰金は20万円を切った状態。経費節減のため、賃借していた事務局をすでに解約したという。
市自治会連合会は30日に開いた連合会長会で「一世帯100円」の協力を依頼する方針を決めた。これまでの活動経緯を説明する文書と収支報告書を近日中に各世帯に回覧し、理解を求める。
市民の会の会長を兼任する木村音彦・市自治会連合会長は「活動を継続するには市民の団結力と資金の確保が重要。何とかご理解いただきたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年2月4日(2218号) 1面 (17,417,301byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
障がい者福祉に功績 職業奉仕賞 [ 社会 ] 2021年04月10日
市立保育所の職員感染 同園を臨時休園 [ 社会 ] 2021年04月09日
赤穂健福事務所管内で2人感染 [ 社会 ] 2021年04月09日
新たに市立学校2校で感染確認 11日まで休校 [ 社会 ] 2021年04月08日
10~20代の4人が新規感染 [ 社会 ] 2021年04月08日
新たに3人が感染 40代男性が中等症 [ 社会 ] 2021年04月07日
関福大でクラスター発生 同じ団体の6人 [ 社会 ] 2021年04月06日
関福大で学生3人が感染 [ 社会 ] 2021年04月06日
中央病院 職員対象ワクチン1回目終了 [ 社会 ] 2021年04月05日
6日から春の交通安全運動「自転車」も重点 [ 社会 ] 2021年04月05日
《市議選2021》新議員に当選証書 [ 社会 ] 2021年04月05日
《市議選2021》新議員18人決まる 投票率は過去最低 [ 社会 ] 2021年04月04日
《市議選2021》最終確定 当選18人が決定 [ 社会 ] 2021年04月04日《市議選2021》第5報 さらに3人が当選確実 [ 社会 ] 2021年04月04日《市議選2021》第4報 13人が当選確実 [ 社会 ] 2021年04月04日
コメントを書く