雅楽の祖ゆかりの神社で「伝統文化の宴」
2017年03月11日
雅楽・能楽の祖とされる秦河勝を祭神とする坂越の大避神社で3月19日(日)、「日本伝統文化の宴」が開催される。
第1部(午後1時半〜)は傘踊り、子どもたちのヒップホップダンスなどで楽しくにぎやかなステージ。第2部(同4時〜)は能楽同好会「弥栄会」や赤穂こども能楽教室、坂越盆踊り保存会などが謡曲「高砂」や郷土芸能、雅楽を披露。生浪島堯宮司と能楽師の江崎欽次朗氏、赤穂雅楽同好会の横田有三代表が「大避神社と伝統芸能」をテーマに語る。
午後2時と3時に菓子まき(小学生以下)、4時には海鮮グルメ盛り合わせや地酒などが当たるくじ付き餅まき。いずれも45分前に整理券を配る。
雨天時は坂越地区体育館で一部内容を変更して開催する。主催は「AKOたそがれステージ実行委員会」Tel090・8578・3522。
掲載紙面(PDF):
2017年3月11日(2223号) 3面 (16,599,915byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
第1部(午後1時半〜)は傘踊り、子どもたちのヒップホップダンスなどで楽しくにぎやかなステージ。第2部(同4時〜)は能楽同好会「弥栄会」や赤穂こども能楽教室、坂越盆踊り保存会などが謡曲「高砂」や郷土芸能、雅楽を披露。生浪島堯宮司と能楽師の江崎欽次朗氏、赤穂雅楽同好会の横田有三代表が「大避神社と伝統芸能」をテーマに語る。
午後2時と3時に菓子まき(小学生以下)、4時には海鮮グルメ盛り合わせや地酒などが当たるくじ付き餅まき。いずれも45分前に整理券を配る。
雨天時は坂越地区体育館で一部内容を変更して開催する。主催は「AKOたそがれステージ実行委員会」Tel090・8578・3522。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年3月11日(2223号) 3面 (16,599,915byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「若いうちに本物の芸術を」中学生を劇場に招待 [ 文化・歴史 ] 2023年06月20日「でえしょん祭り」開催終了を決定 [ イベント ] 2023年06月16日コンセル・ヌーボ 6月18日に定期演奏会 吹奏楽・金管バンドの祭典 26日チケット発売 「ナラ枯れ」から生島守る「ホイホイ」設置 [ 文化・歴史 ] 2023年05月20日土曜夜店 6月10日から4週開催 [ イベント ] 2023年05月20日赤穂民報主催・第39回習字紙上展の出品規定 赤穂美術協会展 19日から21日まで [ 文化・歴史 ] 2023年05月15日キャンバスの会 駅ギャラリー展 [ 文化・歴史 ] 2023年05月13日赤穂緞通作家目指して修業の主婦 自宅に工房 [ 文化・歴史 ] 2023年05月13日絵マップコン 昨年で終了 20年で1327作品 市民総合体育祭 21日に開会式とスポーツフェス ラジオ体操教室も 往年の海外スターたち 元カメラマンが写真展 [ 文化・歴史 ] 2023年05月07日春の全国交通安全運動 9日に出発式 [ イベント ] 2023年05月04日わらじの作り方を伝授 「手作り文化伝承の会」が講習会
コメントを書く