年間宿泊客数 初の30万人突破
2017年04月08日
平成27年度の赤穂市観光客動態調査報告書がこのほどまとまり、宿泊客数が過去最多の31・6万人を記録。調査記録が残る昭和49年度以降で初めて30万人を突破した。
報告書によると、宿泊客数は前年度の29・0万人から9・0%増加。年度途中に大河ドラマ「元禄繚乱」の放送がスタートした平成10年度の29・1万人を上回った。日帰り客を合わせた総入込数は154・2万人(前年度150・0万人)で2年ぶりの増加。3年続けて150万人台を維持した。
27年度は、前年は日曜だった赤穂義士祭が平日開催となり、「赤穂かきまつり」は収量不足で中止となった年。マイナス要因があった中、観光客が増加した理由として、調査を取りまとめた市観光産業開発振興協議会は平成27年3月にグランドオープンした姫路城の効果などを挙げた。同協議会は「目標としている平成30年度の年間入込数200万人達成へ向け、観光客のニーズを把握した効果的な観光振興の推進を図っていく」としている。
掲載紙面(PDF):
2017年4月8日(2227号) 3面 (20,946,750byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
報告書によると、宿泊客数は前年度の29・0万人から9・0%増加。年度途中に大河ドラマ「元禄繚乱」の放送がスタートした平成10年度の29・1万人を上回った。日帰り客を合わせた総入込数は154・2万人(前年度150・0万人)で2年ぶりの増加。3年続けて150万人台を維持した。
27年度は、前年は日曜だった赤穂義士祭が平日開催となり、「赤穂かきまつり」は収量不足で中止となった年。マイナス要因があった中、観光客が増加した理由として、調査を取りまとめた市観光産業開発振興協議会は平成27年3月にグランドオープンした姫路城の効果などを挙げた。同協議会は「目標としている平成30年度の年間入込数200万人達成へ向け、観光客のニーズを把握した効果的な観光振興の推進を図っていく」としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年4月8日(2227号) 3面 (20,946,750byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 商業・経済 ]
赤穂旅館組合 新会長に河村一文氏 [ 商業・経済 ] 2025年04月16日発明展で優良賞「取っ手も便利」 [ 商業・経済 ] 2025年03月19日
映画予告編風ムービーで沿線魅力PR ヒナセショッピングセンター 4月に天満屋ストア傘下へ 店名、雇用はそのまま [ 商業・経済 ] 2025年02月18日
「赤穂スイーツ」ガイド発行 23店舗が自慢メニュー [ 商業・経済 ] 2025年02月17日
永年勤続功労称え優良従業員表彰 [ 商業・経済 ] 2025年01月08日
景気動向調査 今期に続いて回復の見通し [ 商業・経済 ] 2024年12月06日
農産物と手作り雑貨 学生らが期間限定ショップ 人気スイーツや新鮮野菜など14店舗「出張さんもく楽市」 関西電力赤穂発電所 来年7月末で廃止決定 景気動向調査 次期見通しは3期ぶり「改善」 [ 商業・経済 ] 2024年09月03日
積算ミスで工事契約解除 市が損害賠償へ 物流支える海上輸送の役割知って 海運組合が講座 高校生向け工場見学バスツアー 参加者募集 アルミサッシ再生工場建設へ地鎮祭 [ 商業・経済 ] 2024年06月25日
コメント
0
0
投稿:キャッスル 2017年04月09日受け入れる側のおもてなしが後手後手にまわり、遠方から興味を持って赤穂や坂越をわざわざ訪れてくれる人がガッカリして帰ることのないよう務めたいものです。
0
0
投稿:感謝の気持ちで・・・・ 2017年04月08日また、静かになって喉元過ぎればの繰り返しにならぬよう、皆で注視していきましょう!
放っておくのは、赤穂の名の面汚しです。
民報さんも、しがらみに屈せず継続取材宜しく!
0
0
投稿:気がかりなのは・・・・ 2017年04月08日満開ではないけど観光客には好印象みたいでした。
御崎の桜も老木が多いので整備監理もお願いしたいところです。
昼過ぎの赤穂駅にもバスやタクシー、旅館の送迎バスを利用して御崎方面に向かう人が結構見かけるようになりました。
後はうるさいバイクの音と道路に撒き散らされる大手ハンバーガーの袋と煙草の吸殻をなんとかしていただければ。
0
0
投稿:まったり 2017年04月08日コメントを書く