柔道の楽しさ 保護者にもPR
2017年04月15日
背負い投げも教わった柔道体験教室
赤穂市柔道協会(池田正男会長)の公認指導員が初歩の受け身を教え、市内の柔道スポーツ少年団に在籍している団員約20人が手本を示した。団員らを受け役に背負い投げも体験。参加者は「やぁっ!」と技を掛けていた。
加里屋中洲の向浜悠斗君(4)は自分より大きな相手を投げてにっこり。母親の梅乃さん(44)は「きちんとあいさつできて、強い子に育ってほしいので、本人がやりたいと言えば柔道もいいかなと思っています」と稽古を見守っていた。
池田会長は「スポーツを楽しみながら礼儀や体力を身に付けることができるのが柔道。ぜひ、幼い時期から始めてほしい」と保護者にもアピールしていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年5月13日(2230号) 4面 (11,841,385byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
短冊に無事故願って笹飾り 赤穂シティマラソン、13日から募集開始 水質改善願って団子1万個 [ 子供 ] 2011年06月30日
サッカーで地域間交流 市民体育祭2011…ゲートボール [ スポーツ ] 2011年06月28日ぬくもりに命を実感 [ 子供 ] 2011年06月28日
市民体育祭2011…少女バレーボール 少林寺拳法の県民大会3種目で1位 [ スポーツ ] 2011年06月27日こども能楽教室が発表会 市民体育祭2011…少年サッカー [ スポーツ ] 2011年06月26日市中学総体2011…陸上 親子でペーロン、海上遊覧と競漕 ロボット操作で先端技術を体験 [ 子供 ] 2011年06月23日
市民体育祭2011…バドミントン [ スポーツ ] 2011年06月22日市民体育祭2011…少林寺拳法 [ スポーツ ] 2011年06月21日
コメントを書く