柔道の楽しさ 保護者にもPR
2017年04月15日
背負い投げも教わった柔道体験教室
赤穂市柔道協会(池田正男会長)の公認指導員が初歩の受け身を教え、市内の柔道スポーツ少年団に在籍している団員約20人が手本を示した。団員らを受け役に背負い投げも体験。参加者は「やぁっ!」と技を掛けていた。
加里屋中洲の向浜悠斗君(4)は自分より大きな相手を投げてにっこり。母親の梅乃さん(44)は「きちんとあいさつできて、強い子に育ってほしいので、本人がやりたいと言えば柔道もいいかなと思っています」と稽古を見守っていた。
池田会長は「スポーツを楽しみながら礼儀や体力を身に付けることができるのが柔道。ぜひ、幼い時期から始めてほしい」と保護者にもアピールしていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年5月13日(2230号) 4面 (11,841,385byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
第10回市スポ少空手道交歓大会 クラブ対抗テニス結果 [ スポーツ ] 2011年06月21日市民体育祭2011…剣道 [ スポーツ ] 2011年06月20日市民体育祭2011…武術太極拳 [ スポーツ ] 2011年06月20日正しい運動で介護予防 [ スポーツ ] 2011年06月20日
第35回市中学ソフトテニス [ スポーツ ] 2011年06月20日ストーカー容疑で19歳少年を逮捕 夏休み茶道教室、小中学生を募集 地元の海でかご網漁を体験 [ 子供 ] 2011年06月15日
収穫野菜でカレーパーティー [ 子供 ] 2011年06月15日
ひと足早い運動会 御崎小児童がアマモの種探し [ 子供 ] 2011年06月13日
楽器体験で世界巡り チャリティゴルフ参加募集 介護要らずを目指して運動
コメントを書く