土器に触れて古代史学習
2017年05月15日
実際の出土遺物を間近に観察した歴史学習
山中良平学芸員(29)が縄文時代から古墳時代にかけての土器や石包丁などを持参。研究で推測される当時の暮らしぶりを解説した。
水野天舞君(11)は「それぞれの時代の土器を触って、違いがよくわかった」と関心を高めた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年5月27日(2232号) 4面 (9,872,264byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
坂越船祭りを模型で紹介 [ 文化・歴史 ] 2009年10月01日ごみ減量・資源化児童作品展 精魂込めた能面を寄贈 [ 文化・歴史 ] 2009年09月30日あこう絵マップコンクール結果 絵手紙サークル「ほのぼの」初めての作品展 [ 文化・歴史 ] 2009年09月30日ストリートミュージシャンらが熱唱 [ 文化・歴史 ] 2009年09月29日美術グループ「A.K.O」展 [ 文化・歴史 ] 2009年09月29日アートマイル展に赤穂から3作品 忠臣蔵検定の受検者募集 4日小学校運動会 幼稚園は3日 2009赤穂市美術展の入賞者 [ 文化・歴史 ] 2009年09月27日明るい選挙ポスター展 第30回赤穂少女バレー 元町のギャラリーで洋画2人展 [ 文化・歴史 ] 2009年09月26日雨聲会の日本画展 [ 文化・歴史 ] 2009年09月24日
コメントを書く