「勉強嫌いな子いない」元教諭が学習支援
2017年06月10日
小学生を対象に学習支援活動をスタートした福田豊彦さん
磯浜町にあるワンルームアパートの一室。8畳ほどの広さの部屋に長机と椅子3脚があり、壁にはホワイトボードが掛かっている。この3月に坂越中学校を退職するまで市内公立小・中学校で35年間教壇に立った福田さんが立ち上げた児童学習支援団体「ラスティー」の教室だ。
「格差社会」といわれる中、児童や生徒本人の努力よりも保護者が子どもにかける教育費や期待度の大きさが学力を左右しやすいとの調査結果がある。福田さんも中学教諭時代、生徒が勉強に苦手意識を持った背景に「家庭環境」が要因の一つとなっていると感じたことが少なくない。
小学校で習う基本的な「読み、書き、計算」を十分に修得できていないために授業についていけずに学習意欲を失い、学校生活を楽しめないまま卒業していった生徒も見てきた。クラス単位の授業を基本とする学校の枠組みでは個別対応は限界があった。ラスティーの活動は「子どもを救済できなかった」という教諭時代の悔しさが原点にある。
5月から活動を始め、中学年クラスと高学年クラスを週2日ずつ開いている。午後4時半から休憩を含めて約2時間、学校で出された宿題指導を主に国語と算数を教える。1クラスの定員は3人。子どものペースに合わせて、ゆっくり時間をかける。子どもが「わかった!」と顔を上げたときの表情を見るのが何よりの喜びだ。
教室に使っている部屋は、アパートを経営しているかつての教え子が「応援するわ」と当面無償で貸してくれた。そのため、生徒から受け取る授業料は教材費の年間5000円に抑えることができた。
教室を開いて1カ月で口コミだけで定員が埋まった。さらに多くの児童を受け入れたいと、指導者として協力してくれるボランティアを探しているが今のところ見つかっていない。「学校とはまた違った『教師冥利』を感じられる。その醍醐味を伝えれば、協力してくれる人が現れるのでは」と前向きに考えている。
「知らなかったことがわかったり、出来なかったことが出来るようになったりするのは誰だってうれしい。『勉強が嫌いな子ども』なんていないんです」と福田さん。「どの子も持っている『学びたい』という意欲を大切にしたい」と話している。
使わずに余ったノート、鉛筆など文房具の寄付も歓迎。問い合わせはTEL090・3167・6891(水、土、日曜を除く午前10時〜午後6時)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年6月10日(2234号) 1面 (5,901,153byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
御崎小児童が「濱鋤き唄」挑戦 ソフトテニス第10回蓼城杯ジュニア大会 第4回定自圏中学野球は上郡がV 赤穂小140周年、校歌を大合唱 [ 子供 ] 2013年11月16日「少年の主張」松本さんに理事長賞 [ 子供 ] 2013年11月11日第12回市小学生リレーカーニバル 第25回忠臣蔵旗少年剣道の結果 第25回市中学学年別テニス 高校教諭が小学校で出前授業 [ 子供 ] 2013年11月09日「大切に育てて」大川のヒマワリ [ 子供 ] 2013年11月03日定自圏交流野球、3年ぶり赤穂開催 体操のU−12全国大会へ出場 今年は何色?「幻の天守閣」 いじめ第三者委が最終提言 五輪選手が子どもたちに卓球指導
コメント
1 0
投稿:福田豊彦 2017年06月11日頑張ってください。
1 0
投稿:基礎学力 2017年06月10日コメントを書く