観覧車ゴンドラから救助訓練
2017年07月25日
赤穂海浜公園で行われた観覧車からの救助訓練
停電と非常用発電機の故障で観覧車(高さ50メートル、ゴンドラ数36基)が動かなくなり、ゴンドラ2基に乗客が一人ずつ取り残されているとの想定。休園日に合わせて行い、消防職員17人と公園スタッフ約25人が参加した。
通報を受けた消防本部が救助工作車など車両4台で出動した。地上から約2・5メートルの高さのゴンドラには、はしごを掛けて救出。地上約20メートルの位置で止まったゴンドラには35メートル級はしご車を伸ばして助けた。
同公園では定期的な避難誘導訓練を年2回行っており、管理事務所の高田直隆所長(60)は「まずは点検と整備をしっかりして事故や故障を予防することが第一。その上で万一に備えたい」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年7月29日(2240号) 3面 (11,978,975byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
塩屋の柏原正芳さんに叙勲 [ 社会 ] 2014年11月03日市国際交流協会が設立20周年 [ 社会 ] 2014年11月02日
浜市土地区画整理事業、5年間延長へ [ 社会 ] 2014年10月30日「甘みも色もよし」ミカン狩り、間もなく開園 [ 社会 ] 2014年10月26日
伯鳳会が大阪に粒子線治療施設を着工 [ 社会 ] 2014年10月22日
不格好でも味は上出来、男の料理講座 [ 社会 ] 2014年10月21日
市長選、立候補予定者説明会は12月2日 [ 社会 ] 2014年10月18日平成26年の危険業務従事者叙勲 [ 社会 ] 2014年10月14日第30代義士娘に赤穂生まれ3人 [ 社会 ] 2014年10月13日
カフェで心身ほぐして認知症予防 [ 社会 ] 2014年10月11日
「キラリ輝く大学に」加藤新学長インタビュー [ 社会 ] 2014年10月10日
赤穂でも皆既月食を観測 [ 社会 ] 2014年10月09日
「身内と思って声掛けを」詐欺防犯訓練 [ 社会 ] 2014年10月08日
忠臣蔵かるた看板で「おもてなし」 [ 社会 ] 2014年10月07日
関西福祉大学新学長に加藤明氏 [ 社会 ] 2014年10月06日
コメントを書く