忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. かしこい子育て
  3. 記事詳細

関福大リレーコラム・「始めが肝心」「終わりよければ」どちらが正しい?

 2017年10月14日 
 「お母さん教えて。始めが肝心、終わりよければすべてよし、どちらが正しいの?」
 こう聞かれたらどのように答えられますか。
 「始めも、終わりも大切ってことだよ」
 「それじゃあ、始めと終わりの真ん中のところは大切じゃないってこと?」
 「いや、真ん中も大切だよ。そこがちゃんとしていないと終わりがよくならないから」
 「だったら、始めも、終わりも、その真ん中もみんな大切ってこと?」
 「そうだよ」
 「ふーん、だったら始めが肝心とか、終わりよければすべてよし、ってわざわざいうのはどうしてなの?」
 この問答、いかがですか。子どもの素朴な疑問に答えるのは、なかなか難しいですね。
 「今日から宿題や予習もちゃんとやろうって思ってるんだ」
 「そう、それなら始めが肝心、思い立ったら吉日。さっそく今からやってみたら。取りかかるのにぐずぐずしているうちに、時間は逃げていってしまうよ」
 実は、時間だけでなく、関心も、やる気も他のところに飛んでいってしまうのです。ほんの2メートルか3メートルくらいの机までの距離が、たどり着くのにキロメートル単位になってしまうのです。そうならないうちに、ぱっと勢いで取りかかること。物事は始めが肝心なのです。
 「今、時間がないの。ご飯を食べてからなら時間があるから、それからするよ」
 これを容認せず、そこで魔法の言葉を一言。
 「だまされたと思って10分でいいから、少しでもやっておいたら。そしたら、その後がうまくいくから不思議。さあ、やってごらん」
 まず10分やってみる。そうすると、やる気が他に逃げず、宿題忘れがなくなります。
 隙間の時間を使って、少しでもかじっておくこと。始めと終わりの真ん中がはかどり、終わりよければという結果になります。やる気のスイッチをONにしておくこと。始めに少しでも取りかかり、かじっておくことで、やる気モードにすること。お尻の重い子には、このような始めが肝心です。私たち大人が仕事する場合にも同じことが言えますね。(加藤明学長)
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2017年10月14日(2249号) 3面 (13,725,790byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

1 2 3 4 5 6 7 8

今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止←市民(11/23)
  • JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止←不満です(11/23)
  • JR播州赤穂駅「みどりの窓口」11月末で廃止←赤穂民報(11/23)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警