「のじぎくロード」にスイセンも植栽
2008年10月27日
「のじぎくロード」にスイセンの球根を植える高雄小6年生
学校東側の千種川土手は住民有志のボランティアグループ「なんでもくらぶ」(蓮尾快男児代表)が3年かけて県花・ノジギクを植栽。約200メートルの区間にわたって晩秋に可憐な白い花をつけ、「のじぎくロード」として児童や地域の人たちに親しまれている。「春先も花を楽しめる散歩道に」とスイセンの植え付けをすることにした。
同グループのメンバーがノジギクの株と株の間に穴を掘って準備。児童らが1カ所につき球根を5個前後入れて土をかぶせた。
ラッパスイセンと八重咲きの品種の2種類を植え付け。順調に育てば来年3月ごろに花が咲くという。山本詩織さん(11)は「卒業するまでに咲くといいな」と楽しみにしていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年11月15日(1820号) 4面 (7,756,365byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「黒崎墓所」で続く月例清掃 障害者の団体旅行をおもてなし [ ボランティア ] 2013年05月26日
草刈りとごみ拾いで河川美化 [ ボランティア ] 2013年05月26日
市民体育祭2013…小学校対抗スウェーデンリレー 「みまもり義士隊」にプレート交付 市少女バレー第34回新人戦 ソロプチ西播磨、28日に慈善バザー 大切にしたい「高雄の宝物」 忠臣蔵アートマイル 参加者募集 第33回全日本小学生バレー赤穂予選 坂越湾で舵杯ヨットレース 高雄小で140周年シンポ 親子で咲かそう 絆のヒマワリ 精華園の児童寮 建て替え竣工 赤穂の碁会所から「院生」 [ 子供 ] 2013年04月20日
コメントを書く