国名勝「田淵庭園」22日・23日に一般公開
2008年10月30日
田淵庭園の茶室「春陰斎」
「日本一の塩田地主」といわれた田淵家の当主が江戸時代に3代かけて造営した日本庭園。三崎山の傾斜地に茶室、書院、池が絶妙のバランスで配されている。昭和62年に国名勝の指定を受けた。
公開時間は午前9時半~午後4時(ただし入園は3時まで)。入園料は1000円で、隣接の田淵記念館にも入場できる。
問合せは赤穂パークホテル庭園係Tel43・8000。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年11月15日(1820号) 4面 (7,756,365byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
11日から市民会館で書道展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月10日坂越の安藤さん「孫と二人展」 [ 文化・歴史 ] 2011年11月09日アスベスト被害について学習会 [ お知らせ ] 2011年11月09日農村舞台、約50年ぶり上演 [ 文化・歴史 ] 2011年11月06日
赤穂出身の美大生、パリで出品 [ 文化・歴史 ] 2011年11月05日
“郷土の宝”有年考古館が公立で再開 [ 文化・歴史 ] 2011年11月05日坂越の景勝地・史跡ウオーク 忠臣蔵囲碁大会の出場者募集 市立図書館で文学講座 義士伝行列の出演者募集 [ お知らせ ] 2011年11月04日市内唯一の農村舞台、いよいよ復活 学童美術展、9日まで開催 大石神社の能舞台が修復完成 [ 文化・歴史 ] 2011年11月01日
中学生がプロとジャズ共演 [ 文化・歴史 ] 2011年11月01日
商工会議所の無料経営相談会
コメントを書く