忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 絵本で世界を旅しよう
  3. 記事詳細

16世紀の実話の絵本

 2018年04月21日 
『はるかな島』 ○文/ダイアン・ホフマイアー ○絵/ジュード・ダリー ○訳/片岡しのぶ ○光村教育図書
 ポルトガル人によって、種子島に鉄砲が伝わったとされるのが1543年です。そして、ザビエルが鹿児島にキリスト教を伝えたのが1549年です。
 まさに、16世紀は、激動の時代であり、日本人の意識は大きく揺り動かされました。それがやがて南蛮貿易へと発展していくのです。
 一人のポルトガルの男は、ごちゃごちゃした社会から逃げだし、孤独の暮らしを望んでいました。
 船が大西洋の孤島のセントヘレナの沖にさしかかった時、男は海に飛び込み、岩だらけの島にたどり着きました。
 男は、洞穴で暮らした。
 ある朝、一袋のもみ米と一羽のおんどりが打ち上げられていた。
 男は、死にかけたおんどりを生き返らせ米をまいた。
 ある日、海が荒れ、一隻の船が島へ流れ着く。船員たちは、育っている稲を刈り取り、一本のレモンの木を残して帰っていった。
 この話が広まると、島の近くを通る船は、人が住んでいるのかもしれないと、バナナやパイナップルなどの果樹などめんどりやヤギなどの家畜を残していった。
 岩だらけの島が緑豊かな島になった…。
 さて、孤独で暮らしたいと願っていた男の暮らしは、これからどうなるのでしょうか…?
 コロンブスのアメリカ発見に見られるように、大航海時代の人々の心を揺り動かしたものはなんだったのでしょうか…ね。
 絵本の魔力と魅力に引き込まれました。
  * * *
 『はるかな島』○文/ダイアン・ホフマイアー○絵/ジュード・ダリー○訳/片岡しのぶ○光村教育図書
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2018年4月21日(2275号) 4面 (11,952,656byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

1 2 3 4 5 6 7 8

今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認←赤穂民報(01/24)
  • 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認←赤穂民報(01/24)
  • 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認←尾崎住み(01/24)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警