- トップページ>
- 絵本で世界を旅しよう>
- 記事詳細
16世紀の実話の絵本
2018年04月21日
『はるかな島』 ○文/ダイアン・ホフマイアー ○絵/ジュード・ダリー ○訳/片岡しのぶ ○光村教育図書
まさに、16世紀は、激動の時代であり、日本人の意識は大きく揺り動かされました。それがやがて南蛮貿易へと発展していくのです。
一人のポルトガルの男は、ごちゃごちゃした社会から逃げだし、孤独の暮らしを望んでいました。
船が大西洋の孤島のセントヘレナの沖にさしかかった時、男は海に飛び込み、岩だらけの島にたどり着きました。
男は、洞穴で暮らした。
ある朝、一袋のもみ米と一羽のおんどりが打ち上げられていた。
男は、死にかけたおんどりを生き返らせ米をまいた。
ある日、海が荒れ、一隻の船が島へ流れ着く。船員たちは、育っている稲を刈り取り、一本のレモンの木を残して帰っていった。
この話が広まると、島の近くを通る船は、人が住んでいるのかもしれないと、バナナやパイナップルなどの果樹などめんどりやヤギなどの家畜を残していった。
岩だらけの島が緑豊かな島になった…。
さて、孤独で暮らしたいと願っていた男の暮らしは、これからどうなるのでしょうか…?
コロンブスのアメリカ発見に見られるように、大航海時代の人々の心を揺り動かしたものはなんだったのでしょうか…ね。
絵本の魔力と魅力に引き込まれました。
* * *
『はるかな島』○文/ダイアン・ホフマイアー○絵/ジュード・ダリー○訳/片岡しのぶ○光村教育図書
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年4月21日(2275号) 4面 (11,952,656byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 絵本で世界を旅しよう ]
あなたならどうする? 2016年11月26日かえでの葉っぱ 2016年11月05日心に残った絵本 2016年10月01日忘れられない絵本 2016年08月13日夏の夜のファンタジー 2016年07月23日ハワイ土産 2016年07月02日ブリテン国物語 2016年06月25日鹿が兄弟? 2016年06月11日ねずみとくじら 2016年05月28日夢みるこどもたち 2016年05月21日アメリカの教科書に掲載されたお話 2016年05月14日ネビルってよんでみた 2016年04月23日ウルグアイ大統領の思い 2016年04月16日チーロの歌 2016年03月19日文字がないのに読める絵本 2016年03月05日
コメントを書く