赤穂城下町跡から木簡出土
2008年11月10日
赤穂城下町跡の発掘調査で出土した木管=赤穂市教委提供
調査は上仮屋地内で9月下旬から10月中旬まで行われ、面積は164平方メートル。現地表面から深さ50センチで幅約6メートルの溝が見つかった。溝は浅野時代に埋め立てられるまで存在した水路跡とみられ、池田時代の1630−40年ごろに描かれた絵図とも一致する。
木簡は溝の底部から1点、5メートルほど北の土坑から2点が出土。長さは25・0−15・7センチで、「御米四斗入」「御年貢」などコメに関する文字が目立ち、「北野中」「池之内」といった旧赤穂郡内の地名もみられる。その形状から「木簡は荷物につける『付札』であり、調査地の近くに荷揚げを行う船入があったのだろう」(同教委)と推測される。
平成10年度から本格的に始まった赤穂城下町跡発掘調査で木簡、侍屋敷跡が見つかったのはいずれも過去に一例しかなく、同教委の荒木幸治学芸員(31)は「今後、木簡の内容判読や周辺の発掘が進めば、さらに多くの歴史を物語ってくれるのでは」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年11月15日(1820号) 1面 (7,756,365byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
関西福祉大の大学院、文科省が認可 [ 社会 ] 2008年11月07日第24代義士娘が決定 [ 社会 ] 2008年11月03日秋の叙勲、赤穂から2人 [ 社会 ] 2008年11月03日大津の赤松さんに緑授褒章 [ 社会 ] 2008年11月02日循環バス「ゆらのすけ」利用者数は前年比6%増 [ 社会 ] 2008年11月01日今年の義士祭ポスター、采配振う内蔵助 [ 社会 ] 2008年10月31日まちづくりの夢と希望 住民らがアイデア会議 [ 社会 ] 2008年10月26日「ひょうご消防のつどい」に県下700人 [ 社会 ] 2008年10月26日来年3月10日からレジ袋有料化へ [ 社会 ] 2008年10月24日仕事は大変だけどおもしろい ご近所力で防げる高齢者虐待 [ 社会 ] 2008年10月22日「ストップ! 飲酒運転」街頭キャンペーン [ 社会 ] 2008年10月22日塩屋公民館の増築工事が完了 [ 社会 ] 2008年10月22日軍恩連盟赤穂支部が来年3月解散へ [ 社会 ] 2008年10月18日「小さな命」に思いやりを 車用ステッカー配布
コメントを書く