忠臣蔵浮世絵2000点をネット公開
2018年07月30日
運用開始した「赤穂市『忠臣蔵』浮世絵データベース」に収録されている作品の一部ついて説明する赤間亮教授(右)と小野真一課長
浮世絵のデータベース化に先駆的に取り組んできた立命館大学アート・リサーチセンターと共同で4年がかりで構築。担当した同大学文学部の赤間亮教授(57)=日本文化史=は「忠臣蔵をテーマにした浮世絵データベースとしては数と品質を総合すれば世界最高水準」と価値を語る。
市は平成27年11月に同センターと学術交流協定を締結。赤穂市立歴史博物館と市教委市史編さん室、赤穂義士会が所有・所管する全作品を一点ずつデジタル撮影し、作品名と作者、制作年月などのデータ入力を進めた。江戸から明治にかけての浮世絵を中心に大正期の石版画、昭和の肉筆画まで、平成27年度末時点で同市が所有・所管するすべての作品を収録した。
高精細画像のため、「人物の毛髪のような繊細な描写や作品内に書かれた文字も鮮明に見ることができる」(赤間氏)という。大英博物館も採用している同センターのクラウド型データベースシステムを活用。他の所蔵機関の作品データを組み込むことで、「世界的なデータベースに進化する可能性がある。多様な忠臣蔵浮世絵にさまざまな角度から焦点を当てた『ウェブ展覧会』の開催も可能だ」(同氏)と夢を広げる。
今後も5年ほどの間隔で新たに収蔵した作品をデータベースに追加していく予定。市教委市史編さん担当の小野真一課長(56)は「専門家だけでなく、一般の方にも楽しんでもらえるのでは。忠臣蔵文化の普及と赤穂市のPRにもつながる」と期待を話した。
「赤穂市『忠臣蔵』浮世絵データベース」は赤穂市のホームページからもリンクしている。
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
お城通りの版画美術館 7日から「さよなら展」 [ 文化・歴史 ] 2008年09月06日インドネシア修好50周年で赤穂の中学生が交流 赤穂緞通の歴史と価値を再認識 [ 文化・歴史 ] 2008年08月30日独自視点で城址写真展 [ 文化・歴史 ] 2008年08月30日坂越の歴史・自然を探訪 [ 文化・歴史 ] 2008年08月27日学生書道展で折方の長安宏樹さんグランプリ [ 文化・歴史 ] 2008年08月23日サロン・ドートンヌ会員「藤原昭三回顧展」 [ 文化・歴史 ] 2008年08月21日NHK音楽コンクール県大会 尾崎小が銀賞 [ 文化・歴史 ] 2008年08月21日俳句・短歌の作品募集 [ 文化・歴史 ] 2008年08月18日第4回ふれあい囲碁大会の結果 [ 文化・歴史 ] 2008年08月13日古典芸能の奥深さを体験中 素行の武士道学ぶ文化講座 県展に赤穂から3部門6人入選 [ 文化・歴史 ] 2008年08月09日忠臣蔵扇子 好評発売中 フルート同好会発足に向け会員募集中
コメントを書く