ギネス挑戦へエボルタくんが赤穂を通過
2018年10月12日
広島での「世界最長遠泳チャレンジ」へ向けて大阪から約400キロの旅に挑んでいるパナソニックの乾電池式小型ロボット「エボルタくんNEO」が9日から12日にかけて赤穂市を通過した。
来月上旬に広島に到着し、宮島口から世界遺産・厳島神社がある宮島までサーフボードに乗って約2・5キロの遠泳に挑戦する。
エボルタくんは身長17センチの人型ロボットで単3乾電池2~3本で動く。同社製乾電池の性能をアピールするため平成20年から毎年ユニークな挑戦に取り組み、これまでに米・グランドキャニオンの絶壁登頂、フランスのル・マンで24時間耐久走行などを達成してきた。
今回は「乾電池を動力にしたロボットが泳いだ世界最長距離」のギネス世界記録を目指し、先月25日に同社守口工場を出発。アクリル製ホイールの内側で歩いて輪を回転させて前進する仕組みで一日平均約10キロを歩く。14日目の9日に坂越湾沿いの峠を越えて赤穂に入り、10日にはJR播州赤穂駅前の大石内蔵助像に立ち寄って記念撮影。11日は雨天で休止し、12日に岡山県へ向けて旅を再開した。
インターネットライブ中継を見て応援に駆け付けた尾崎の家電販売店経営、山野正人さん(51)は「頑張ってギネス記録を達成してほしい」とエールを送った。
掲載紙面(PDF):
2018年10月13日(2296号) 4面 (9,618,158byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
来月上旬に広島に到着し、宮島口から世界遺産・厳島神社がある宮島までサーフボードに乗って約2・5キロの遠泳に挑戦する。
エボルタくんは身長17センチの人型ロボットで単3乾電池2~3本で動く。同社製乾電池の性能をアピールするため平成20年から毎年ユニークな挑戦に取り組み、これまでに米・グランドキャニオンの絶壁登頂、フランスのル・マンで24時間耐久走行などを達成してきた。
今回は「乾電池を動力にしたロボットが泳いだ世界最長距離」のギネス世界記録を目指し、先月25日に同社守口工場を出発。アクリル製ホイールの内側で歩いて輪を回転させて前進する仕組みで一日平均約10キロを歩く。14日目の9日に坂越湾沿いの峠を越えて赤穂に入り、10日にはJR播州赤穂駅前の大石内蔵助像に立ち寄って記念撮影。11日は雨天で休止し、12日に岡山県へ向けて旅を再開した。
インターネットライブ中継を見て応援に駆け付けた尾崎の家電販売店経営、山野正人さん(51)は「頑張ってギネス記録を達成してほしい」とエールを送った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年10月13日(2296号) 4面 (9,618,158byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 街ネタ ]
30年以上前の「親切なレジ係の女性」に感謝の返金 [ 街ネタ ] 2025年03月15日親切なレジの女性に2000円を返したい [ 街ネタ ] 2025年02月28日
「ここからドア」無料で貸し出し 「夢や希望の思い出残して」 [ 街ネタ ] 2024年12月20日
花壇整備の公園で花に囲まれ歌う [ 街ネタ ] 2024年11月11日
中浜町で今年もカボチャのハロウィン飾り [ 街ネタ ] 2024年10月19日
夜空に長い尾「紫金山・アトラス彗星」坂越の前田邦稔さん撮影 [ 街ネタ ] 2024年10月15日
黒崎町の市道路肩にスイカ [ 街ネタ ] 2024年10月15日
この季節に珍しい桜の花咲く [ 街ネタ ] 2024年10月02日
生活の中にある美術 89歳男性がアートギャラリー 城南緑地のコクチョウ死ぬ [ 街ネタ ] 2024年05月17日
一本のハナミズキに赤と白の花 [ 街ネタ ] 2024年04月27日
「見た目にだまされないで」創作パンで詐欺防止PR [ 街ネタ ] 2024年03月09日
路傍の掲示板に善意の書 続けて30年 男性の思い 城南緑地の飼育施設 ウサギの数ついにゼロ [ 街ネタ ] 2023年12月17日
電動カートの下敷きになった半身麻痺の女性助けた「地獄に仏」 [ 街ネタ ] 2023年12月13日
コメント
0
0
投稿:やったね! 2018年11月12日宮島までがんばれー!!
0
0
投稿:エール 2018年10月12日コメントを書く