認知症啓発リレー 28日に赤穂で
2018年10月20日
「RUN伴あこう実行委員会」のみなさん=実行委提供
シンボルカラーのオレンジ色のTシャツを着たランナーたちが「赤穂をオレンジ色に染める」を合い言葉に思いをつなぐ。
RUN伴はNPO法人認知症フレンドシップクラブが平成23年から実施。今年は7月に北海道をスタートし、11月の沖縄ゴールまで37都道府県を巡る。
28日は午前11時に坂越公民館でスタートセレモニー。高齢者福祉施設や市役所などを回り、午後1時半ごろ赤穂城跡で県下各地のランナーが合流。JR播州赤穂駅前を経由して午後2時にハーモニーホールへゴールする。
当日は午前10時から同会館のほか市立図書館、総合福祉会館でも認知症の予防体操や関連絵本の読み聞かせなど関連イベントを催す。ゴール会場の小ホールでは午後1時半から赤穂小金管バンドクラブのスペシャルコンサート。ゴールセレモニーをはさんで2時半から認知症をテーマにした映画「ケアニン」の上映会と同作品のモデルとなった介護施設を運営する加藤忠相さんの講演会を行う。
上映会と講演会は参加費500円(高校生以下無料)で要申し込み。問い合わせは主催の「RUN伴あこう実行委員会」TEL090・1717・1527(三木さん)まで。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年10月20日(2297号) 3面 (6,472,966byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
《市議選2021》あと3か月 選挙戦へ動き活発化 赤穂健福事務所管内で1人感染 [ 社会 ] 2020年12月31日赤穂健福事務所管内で2人感染 [ 社会 ] 2020年12月30日消防団が年末特別警戒スタート [ 社会 ] 2020年12月28日
赤穂健福事務所管内で1人感染 [ 社会 ] 2020年12月28日赤穂健福事務所管内で2人感染 [ 社会 ] 2020年12月26日
処分場通行権問題 市側の主張認める仮処分〜神戸地裁姫路支部 [ 社会 ] 2020年12月24日赤穂のカキも出荷再開「身入りしっかり」 「冬休みは家庭で」関福大生が小学生向けパンフ マガキの貝毒 規制値下回る 出荷規制解除へ前進 赤穂健福事務所管内で3人感染 [ 社会 ] 2020年12月15日「来年は良い年に」サプライズ花火 討ち入り318年 ゆかりの寺社で義士追慕 [ 社会 ] 2020年12月14日
赤穂健福事務所管内で2人感染 [ 社会 ] 2020年12月13日赤穂健福事務所管内居住の70代女性が感染 [ 社会 ] 2020年12月11日
コメントを書く