地域ぐるみで児童育成 赤穂西小に大臣表彰
2018年12月12日
文部科学大臣表彰の喜びを分かち合う=左から=住所知之会長と猪谷公一校長
同校は平成23年度に同省から「コミュニティ・スクール推進校」に指定され、25年度の本格導入から数えて6年目となる。「地域に愛され、地域と共に創る学校」のテーマのもと、全校児童が地域住民と一緒にプレーするグラウンドゴルフ大会、高齢者大学と合同の交通安全教室のほか、玄関から三歩出て登下校の子どもたちを見守る「三歩一声運動」など多種多様な行事や活動を実施している。
「この表彰を励みに今後も学校と保護者、地域が一体となった学校運営に取り組んでいきたい」と猪谷公一校長。活動に関わった地域ボランティアの登録人数は延べ328人に上り、発足時から活動に携わっている西部地区自治会連合会の住所知之会長は「引き続き活動に協力していきたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年12月15日(2305号) 1面 (5,275,477byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
80年前の夏 修学旅行で富士登山 [ 社会 ] 2019年07月31日
「いつも利用する駅」地元住民が清掃奉仕 《西有年産廃》無届けで樹木伐採 市が中止指導 [ 社会 ] 2019年07月27日
循環バス「ゆらのすけ」増便案公表 [ 社会 ] 2019年07月26日
初乗り運賃10円値上げへ〜ウエスト神姫 参院選 赤穂市投票率50%割り込む [ 社会 ] 2019年07月22日坂越橋 9月から大型車通行禁止に [ 社会 ] 2019年07月22日赤穂のまちの絵マップ募集 女子高生3人組 まちパンフ第2号 [ 社会 ] 2019年07月20日
「夢はなでしこ」サッカー女子募集中 《西有年産廃》県へ「断固反対」改めて訴え [ 社会 ] 2019年07月17日
「タイガーマスク」から太鼓演奏プレゼント 「参院選へ投票を」街頭で呼び掛け [ 社会 ] 2019年07月14日
災害から命守る「安全ゾーン」「近助」 [ 社会 ] 2019年07月13日
仲間と完泳目指してチャレンジ [ 子供 ] 2019年07月13日
コメントを書く