災害時の助け合いを確認
2008年11月26日
幅広い年代が参加した塩屋向地区の防災訓練
雨天のため、塩屋第4公園から会場を移して実施。心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)、トリアージなど5つのコーナーを子ども会、老人会など組織単位で順番に回った。
外傷者救助のコーナーは、人が地震で倒壊した家屋の下敷きになっているとの想定。意識確認、救急通報、止血など正しい手順を学んだ。洪水体験コーナーでは、入浴剤で着色した水をひざの高さに張った仮設プールを歩き、洪水の中を出歩くことの怖さを体験した。
訓練には地区内に住む消防隊員、看護師らも参加した。「大規模な災害時は住民同士の助け合いが不可欠。救急の知識や経験がある人は頼りになる」と木村会長。アドバイザーとして参加したNPO法人「日本ファーストエイドソサェティ」の岡野谷純代表(45)は「病院、消防、地域が互いに顔が見える関係を持つことが大切」と連携の重要性を話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年12月6日(1824号) 3面 (9,448,123byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
田舎暮らし希望者が物件見学 [ 社会 ] 2016年09月12日伸び悩む住宅耐震化率 [ 社会 ] 2016年09月10日住民グループが耐震化の学習会 [ 社会 ] 2016年09月10日詐欺被害防いだ功績に感謝状 [ 社会 ] 2016年09月09日大津の新幹線保守基地 今月着工へ [ 社会 ] 2016年09月09日赤穂港の緊急輸送路を耐震化 [ 社会 ] 2016年09月06日介護業界の課題と展望を考察 [ 社会 ] 2016年09月04日市若手職員らが土のう作成 [ 社会 ] 2016年09月03日釣昭彦さんに兵庫県自治賞 [ 社会 ] 2016年09月02日市内幼小中の耐震化完了 タクシー乗務員 詐欺被害防ぐ [ 社会 ] 2016年08月27日障害児がシュノーケリング体験 [ 社会 ] 2016年08月16日参院選18・19歳投票率 赤穂市42% [ 社会 ] 2016年08月15日指導力向上へワークショップ [ 社会 ] 2016年08月01日ふるさと納税 赤穂市は「黒字」 [ 社会 ] 2016年07月30日
コメントを書く