園児らが綿の種まき
2019年06月04日
住民ボランティアによる綿花栽培が行われている福浦地区で1日、地元幼稚園の親子らが綿の種まきを体験した。
赤穂西幼稚園(田川美奈子園長)の親子ふれあい活動で親子約40人が参加した。約5アールの畑にボランティアや保護者らが等間隔の穴を開け、子どもたちが種まき。土壌を良くするくん炭をかぶせた。
活動は3年目。昨年度に続き、秋の収穫も親子で手伝う。年長組の坂越一翔君(5)は「上手に植えたよ。楽しかった」と笑顔だった。
赤穂西幼稚園(田川美奈子園長)の親子ふれあい活動で親子約40人が参加した。約5アールの畑にボランティアや保護者らが等間隔の穴を開け、子どもたちが種まき。土壌を良くするくん炭をかぶせた。
活動は3年目。昨年度に続き、秋の収穫も親子で手伝う。年長組の坂越一翔君(5)は「上手に植えたよ。楽しかった」と笑顔だった。
<前の記事 |
給食センターで見学ツアー 調理作業体験も [ 子供 ] 2024年07月23日
漂着ごみから考える地球環境 [ 子供 ] 2024年07月22日
「たくさんボールで遊んで」アルビオンがサッカー教室 学校給食の米飯に針金1本混入 生徒にけがなし 複数園児が発熱などで欠席で学級閉鎖 手足口病も [ 子供 ] 2024年07月04日
包丁でアジを調理「おさかな講習会」 [ 子供 ] 2024年06月24日
秋祭りの御神米 子どもたちが「お田植え」 子どもたちに和装体験プレゼント [ 子供 ] 2024年05月30日
「理科好きの子ども増やそう」近畿大工学部と連携協定 赤穂小のPTA改革 任意加入を明確化 学級委員廃止も 絵マップコン記念誌 20年の記録と記憶一冊に 「基礎を大切に」バレーボールクリニック 赤穂民報主催・第41回習字紙上展の出品規定 新小1年生にランドセルカバー寄贈 交通安全協会 「桜でいっぱいの山に」宝珠山で植樹活動
コメントを書く