繊細な色の重なり 和紙ちぎり絵展
2019年10月02日
2年に一度の作品展へ出品する和紙ちぎり絵教室のみなさん
さつき町のちぎり絵講師、馬場和子さんが赤穂、相生などで開く教室の2年に一度の合同展。40歳代から90歳代まで約40人の力作が並ぶ。
サムホールから10号まで約120点。30色近い和紙を使って作り上げた労作もある。馬場さんは「和紙の重なりで表れた色合いの美しさを見てほしい」と鑑賞を呼び掛けている。
6日(日)まで1階ギャラリーで午前10時~午後5時(6日は3時まで)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年10月5日号(2342号) 3面 (7,984,206byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
細密な絵付け魅力「横浜陶磁器」 [ 文化・歴史 ] 2019年03月30日
「港」テーマに写真展~フォトクラブ赤穂 [ 文化・歴史 ] 2019年03月24日絵画を楽しむ会 10回目ロビー展 [ 文化・歴史 ] 2019年03月23日
関西フィルと共演 合唱団員募集 すみれ合唱団が第30回定演 23日と24日 大阪音大OBと現役らコンサート 色とりどりの花「満開」折り紙展 [ 文化・歴史 ] 2019年03月21日
「みかんのへた山古墳」に2号墳判明 [ 文化・歴史 ] 2019年03月20日
県文化財の恵比寿大黒舞、面の完成祝う [ 文化・歴史 ] 2019年03月17日
「動物」テーマにグループ写真展 [ 文化・歴史 ] 2019年03月17日姫路市美術展 橋本正史さん市長賞 [ 文化・歴史 ] 2019年03月11日明治天皇ゆかりの史跡で景観整備 ロッキングハム演奏旅行へ結団式 恵比寿面と大黒面 保存会が手作り [ 文化・歴史 ] 2019年03月02日
第30回赤穂民報習字紙上展の入賞者
コメントを書く