定額給付金 郵送申請受付は25日から
2020年05月19日
国民一人あたり10万円を支給する特別定額給付金について、赤穂市は5月25日(月)から郵送による申請受付を開始する。申請に必要な書類を22日から順次発送し、1週間程度で全世帯へ配り終える見通し。
申請書は世帯主宛に郵送される。記入例を参考に必要事項を記入し、▽本人確認書類(運転免許証や保険証など)のコピー▽給付金の受取口座の通帳(金融機関名、支店コード、名義がわかるページ)またはキャッシュカードのコピーを添え、返信用封筒(切手不要)で返送すればよい。
なお、水道料や住民税などの引き落とし口座、児童手当受給口座で受け取る場合は通帳やカードのコピーが不要だが、口座照会のステップが増えるため、コピーを添付した方がスムーズに手続きが進む。
申請期間は開始日から3か月後で締め切られるため、赤穂市の受付締切は郵送、オンラインとも8月25日(消印有効)となる。
市特別定額給付金担当は「申請書はできるだけ記入箇所を少なくしているので、記入例をよく読んで記入してください」と呼び掛けている。
市によると、オンライン申請分は21日から給付を開始。郵送申請分は「金融機関との調整などがあり今のところ未定」という。
掲載紙面(PDF):
2020年5月23日号(2371号) 1面 (4,330,125byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
申請書は世帯主宛に郵送される。記入例を参考に必要事項を記入し、▽本人確認書類(運転免許証や保険証など)のコピー▽給付金の受取口座の通帳(金融機関名、支店コード、名義がわかるページ)またはキャッシュカードのコピーを添え、返信用封筒(切手不要)で返送すればよい。
なお、水道料や住民税などの引き落とし口座、児童手当受給口座で受け取る場合は通帳やカードのコピーが不要だが、口座照会のステップが増えるため、コピーを添付した方がスムーズに手続きが進む。
申請期間は開始日から3か月後で締め切られるため、赤穂市の受付締切は郵送、オンラインとも8月25日(消印有効)となる。
市特別定額給付金担当は「申請書はできるだけ記入箇所を少なくしているので、記入例をよく読んで記入してください」と呼び掛けている。
市によると、オンライン申請分は21日から給付を開始。郵送申請分は「金融機関との調整などがあり今のところ未定」という。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年5月23日号(2371号) 1面 (4,330,125byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
吸引機能を一時喪失 点検で人為ミス 赤穂市民病院 子どもたちを交通事故から守りたい 「伊達直人」が呼び掛け 山陽道の通行止め解除「15日正午ごろ」 [ 社会 ] 2023年12月13日有年地区に「お試し暮らし住宅」長期滞在型 [ 社会 ] 2023年12月13日海浜公園活性化へ「うみの会議」アイデア出し合う [ 社会 ] 2023年12月12日赤穂港に初の自衛艦 一般公開に1000人超 [ 社会 ] 2023年12月11日山陽道の通行止め「15日ごろ解除」義士祭には間に合わず? [ 社会 ] 2023年12月08日「モンダいは飲酒運転、ミンなでヘルメット」 [ 社会 ] 2023年12月07日赤穂市消費者協会の3人 県自治賞など受賞【訂正あり】 [ 社会 ] 2023年12月06日《市民病院医療事故多発》被害患者が脳外科医を刑事告訴 赤穂青年会議所 12月末で解散 60年の歴史に幕 [ 社会 ] 2023年12月02日12月1日に「はくほう会病院」を統合 赤穂中央病院 [ 社会 ] 2023年11月28日公共バス路線再編案 千鳥、大津など追加 有年・上郡線は休止へ 元市民病院脳外科医が科長と前院長、赤穂市を相手取り提訴 [ 社会 ] 2023年11月25日「日没後に大地震」松原町で防災避難訓練 [ 社会 ] 2023年11月12日
コメント
0 0
投稿:赤穂人 2020年05月21日0 0
投稿:赤穂人 2020年05月21日0 0
投稿:匿名 2020年05月21日この記事へのコメント受付は終了しました。