「みんなに再会うれしい」学校園再開
2020年06月01日
校舎に入る前に手指消毒する児童たち
赤穂小学校(415人)では午前7時40分から児童玄関前で教職員4~5人が登校してきた児童らを出迎えた。児童たちはお互いになるべく距離を開け、一人ずつ順番に先生から消毒用アルコールのスプレーを手にふきかけてもらい、手指消毒してから校舎へ入った。登校前に計った児童の体温を保護者からメールなどで受け取り、自宅で検温できなかった児童は学校で測定。少なくとも1か月間は、こうした取り組みを続けるという。
前週の登校日はクラスをおおむね半分に分けた分散登校だったため、クラス全体が顔を合わせるのは4月13日以来。5年生の男児は、「会えていなかった友達みんなに会えるのがうれしい。勉強は国語と算数を頑張りたい」と話した。休校中に理科の課題で発芽させたというインゲン豆の株は20センチ以上の高さに伸びていた。
北里浩士校長は「学校に子どもたちの声が戻ってきた。学校としては、改善点を見つけ、できる限りの対応をしていきたい」と感染予防への意識を示した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年6月6日(2373号) 3面 (9,147,827byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
特殊詐欺未遂 1700万円の被害防ぐ JA支店長に感謝状 [ 社会 ] 2025年04月25日
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日
コメント
0
0
投稿:マスクマン 2020年06月03日
0
0
投稿:かず 2020年06月03日子供達が嬉しそうに学校に行く姿が見れてホッとしています。
先生や友達に会えて盛り上がっていることでしょう。
しかし、遅れた時間を取り戻すのは容易ではありません。
休暇中の状況で、学力の格差もあるでしょう。
家でも声掛けしますが、先生方サポートお願いいたします。
そして、これから暑くなります。
行き帰り、暑い部屋の中でのマスクは、熱中症の危険を伴います。
設置されたクーラーは使うと思いますが、閉めきっていては危険です。
体育、音楽の授業はどうするのか…?
イベントはどうするのか?
まだはっきり聞いていませんが、どうにか対策を考えつつ、できれば実施してほしいと思っています。
そのためには、いかなる協力も惜しみません。
学校生活の大切な思い出を奪わないでください。
特に、最高学年にとっては、全てが最後の思い出になるんです。
全てのイベントを外で行ってもいいじゃないてすか!
どうかとうかよろしくお願いします。
0
0
投稿:えいちー 2020年06月01日コメントを書く