忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 街ネタ
  3. 記事詳細

祭り中止も自慢の屋台を特別公開

 2020年10月25日 
特別公開された塩屋東地区の屋台を前に行われたミニコンサート
 新型コロナウイルス感染症の影響で各地の秋祭りが中止された中、塩屋屋台保存会(伊多義典会長)は25日、屋台格納庫がある塩屋東第6児童遊園で大屋台1基と子供屋台3基を公開。地元をはじめ祭りファンの目を楽しませた。
 白木の屋根が美しい塩屋東地区の大屋台は1898年(明治31)に購入したもので120年以上の歴史がある。塩屋荒神社の秋祭りでは塩屋西地区の大屋台とともに繰出し、祭り最大の見せ場を担う。今年は新型コロナの影響で出番が失われたが、若手会員の間から「屋台練りは無理でも、せめて格納庫から出して展示したい」との声が上がったという。
 24日の飾り付けは感染防止のために各自が大きなビニール袋を頭からかぶって作業した。本来は本宮があった25日に格納庫のシャッターを開けて公開した。子供屋台の屋台紋を手掛けた錺金具師の谷口秀作さん(63)=たつの市龍野町堂本=が駆け付け、集まった人たちを前にミニコンサート。得意のギターで「上を向いて歩こう」などを歌い、場の雰囲気を盛り上げた。
 「今年は見られないと思っていた屋台が公開されると聞いて飛んできた」と谷口さん。保存会副会長の香山信夫さん(72)と菊月哲也さん(67)は「来年は何としてでも本来の祭りをやりたい」とコロナ終息を強く願った。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2020年10月31日号(2390号) 4面 (10,103,089byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメント

塩屋東の屋台は、明治中期の様式を今に伝えています。
屋台屋根の神紋と、陰陽の月紋は、播州唯一です。

この素晴らしい屋台を後世へ伝えてください。

11  0

投稿:屋台練り 2020年10月25日

コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

1 2 3 4 5 6

今週のイベント・催し
4��膩��鰹申鐃順�渇��膩���15��膩��鰹申鐔�勜申鐃処��申鐃初姐�渇��鐃�4��膩��鰹申鐃順�渇��膩���21��膩��鰹申鐃順�渇��膩���
4/
15
(��膩��鰹申鐃順�渇��膩���)
 
16
(��膩��鰹申鐃緒申鐃初��膩��鰹申鐃初��鐃�)
 
17
(��膩��鰹申鐃順�渇��膩���)
 
18
(��膩��鰹申鐃順�渇��膩���)
 
19
(��膩��鰹申鐃順�渇��膩���)
 
20
(��膩��鰹申鐃順�渇��膩���)
 
21
(��膩��鰹申鐃順�渇��膩���)
 

最新のコメント

  • 《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」←Incompetent Congress(04/11)
  • 新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り←(04/09)
  • 《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか←ちゃんと選挙に行きましょう(04/08)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警