《市議選2021》大町の荒木友貴さん 立候補表明
2021年02月06日
市議選への立候補を表明した荒木友貴さん
* * *
―立候補の動機は
「結婚を機に赤穂市に移住して、子どもを2人産み育てる中で、子どもたちに『自分が住むまちが好き』と心から言ってもらいたい。今取り組まないといけない地域の課題を将来に持ち越さないように、議員となってまちの仕組みから変えていきたいと決意しました」
―決断した時期は
「2年くらい前からぼんやりとは考えていましたが、決断したのは昨年の10月です」
―市議の役割は
「市民のあるがままの声を条例や制度に反映する。制度づくりの方法自体も行政に提案できるのが役割と考えています」
―議員になって取り組みたいことは
「人口減で先細りする中、赤穂の『強み』を生かして人を呼べる地域経済の仕組みをつくる。『とがったまち』にしたい。共働きや子育て世代が暮らしやすく質の高い教育が受けられるまちをつくっていきたい。また、若者、女性、高齢の方など、様々な課題を持ち、異なったライフステージにいても、生涯学びいきいき活躍できるよう、受け皿としての社会制度を整えたい。多様性こそが赤穂を豊かにできると考えています」
―議会の課題は
「市民のみなさんに議会をもっと身近に感じてもらえるように考えたい。ウェブ版の『議会だより』で議会報の発行回数を増やしたり、児童や生徒の議会体験を開いたり。議員による出張相談会で市民の生の声を聞き、地域の課題を議会全体で共有したいと考えています」
―どんな議員になりたいですか
「民間と行政の両方の感覚を持ったバランス感覚のある議員。それと、私のようなごく普通のサラリーマンで、母親でという立場でも、赤穂を良くしたいという気持ちさえあれば政治に参加できるんだと垣根を低くしたい。自分がそのチャレンジ事例になりたい」
* * *
▽荒木友貴さんプロフィール=1985年(昭和60)5月24日、京都府宇治市生まれ。京都市立堀川高―京都大学文学部卒。2010年、結婚を機に大学院を中退し、赤穂市に転入。出産後、赤穂市役所入庁。2018年に市役所を退庁して市内民間企業に就職。好きなことは考古学、読書、ものづくり。夫と長男、長女の4人家族。
<前の記事 |
関連サイト:
■荒木友貴さん公式サイト
掲載紙面(PDF):
2021年2月6日号(2403号) 1面 (10,926,494byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
消防団女性部が指導員デビュー [ 社会 ] 2011年10月04日住民目線で交通安全を点検 [ 社会 ] 2011年09月26日永応寺住職の楠哲雄氏死去 [ 社会 ] 2011年09月26日堤真一、小泉今日子が赤穂線でロケ [ 社会 ] 2011年09月22日プラカードで安全運転アピール [ 社会 ] 2011年09月21日「妻の介護専念」上郡町長が辞職届 [ 社会 ] 2011年09月15日赤穂市がHPをリニューアル [ 社会 ] 2011年09月15日子どもたちが長寿をお祝い [ 社会 ] 2011年09月14日21日から秋の交通安全運動 [ 社会 ] 2011年09月13日「一人で悩まず相談を」自殺予防キャンペーン [ 社会 ] 2011年09月12日種まき上手で収量アップ [ 社会 ] 2011年09月11日規律訓練で団員の士気高揚 [ 社会 ] 2011年09月11日子どもたちが川の生き物調査 認知症予防は元気なうちに [ 社会 ] 2011年09月11日市庁舎の節電効果、前年比5・4%減 [ 社会 ] 2011年09月10日
コメント
ですので、立候補予定者の政策の詳細については、政治活動や選挙運動の中でご確認ください。
なお、立候補予定者が独自にホームページを開設し、問い合わせを受け付けている場合もありますので、直接お問い合わせいただければと思います。
11 0
投稿:赤穂民報 2021年02月18日具体的に赤穂市の何を伸ばしていきたいのか、書いて欲しいです。
候補者選びの指針にしたいのです。
12 0
投稿:小さな市民 2021年02月16日コメントを書く