忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 事件・事故
  3. 記事詳細

「サイト契約料」「補償金」次々要求 詐欺被害約680万円

 2021年03月03日 
 赤穂署は3月3日、赤穂市内の60代無職男性が、アダルトサイトの契約料などを名目に現金など約680万円をだまし取られたと発表した。同署が詐欺容疑で捜査している。
 同署によると、男性は先月16日、携帯電話に「料金の未納があるので至急連絡を下さい」などとメールが届き、表示された番号に電話。応対した男の指示に従い、同市内のコンビニストアで購入したプリペイドカード約10万円分の番号を相手に伝え、カードの利用権をだまし取られた。
 その後も「日本個人保護協会」や「ネットワークセキュリティ協会」を名乗る男が「アダルトサイト契約料」や「補償金」を名目に「後々全額返金できる」などと現金計670万円を要求。男性は先月27日までに同市内の金融機関ATMから相手が指示した口座に複数回に分けて全額振り込んだという。
 さらに「示談金」として千数百万円の支払いを求められたことから、男性が知人に相談。今月2日に知人が警察へ通報して被害が発覚した。同署によると、男性は一人暮らしで、定期預金を解約して振り込みに充てたという。
 赤穂市内では今年1月にも「動画サイト解約料」などを名目に50代会社員が現金約3500万円をだまし取られた被害が発覚。同署は「不審な請求を受けたら、振り込んだりせず、まずは警察か、家族や友人、知人に相談してほしい」と呼び掛けている。同署Tel43・0110。
<前の記事


関連サイト:
【関連記事】「動画サイト解約料」詐欺で被害額3000万円超


掲載紙面(PDF):
2021年3月6日号(2407号) 2面 (4,280,778byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


1 2 3 4 5 6

今週のイベント・催し
4��16�ワ�4��22��
4/
16
(羂�)
 
17
(��)
 
18
(��)
 
19
(��)
 
20
(��)
 
21
(��)
 
22
(��)
 

最新のコメント

  • 中学校の万博見学へ教職員ら現地視察←子宝(04/16)
  • 赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多←赤穂人(04/16)
  • 《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」←Incompetent Congress(04/11)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警