中学生が危険物乙四に合格
2021年04月23日
危険物取扱者乙種第四類の合格通知を手に笑顔の重政來輝君
危険物取扱者は、一定数量以上の危険物を貯蔵する化学工場やガソリンスタンドなどで取り扱いや定期点検を担う。受検資格に年齢制限はないが、法令や物理、化学の知識も問われる。第四類はガソリン、灯油など引火性液体を取り扱える資格で、試験を実施する消防試験研究センターによると合格率は3割程度だという。
小学生のころから「理科が大好き」という重政君は、父の武弥さんの勧めで昨年から同試験にチャレンジ。8月と12月の受検は惜しくも合格点に届かず、3度目の挑戦で合格を勝ち取った。
「今度こそ絶対に合格する」との決意で、試験直前の2週間は1日2時間半かけて勉強したという。「次は第一類(酸化性固体)も合格したい。将来は化学工場で働きたい」と夢を語った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年4月24日号(2414号) 4面 (6,447,286byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室
コメント
国家資格の合格率3割に中学生で合格するなんてすごいですね!よっぽど好きなのかとても勉強したんでしょうね!
おめでとうございます!
26
1
投稿:蝋人形 2021年04月23日コメントを書く