市の大規模接種が初日 市長も1回目投与
2021年06月26日
市が開設した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場
市の大規模接種は、65歳以上高齢者に、より早期の接種機会を提供しようと市医師会と赤相薬剤師会、同大学などの協力を得て導入。1回目の接種を7月12日以降の集団接種で予約していた人を対象に市が日時を指定して通知した。
この日は会場の2号館学生ホールに接種開始の午前9時前から列ができ、市は午後からテントと椅子を設置した。市によると、「大きなトラブルはなかった」といい、午後5時45分ごろに終了した。
市が運行した無料送迎バスで来場して接種を受けた木津の80代夫婦は「元々は7月20日の予約でしたので、だいぶん早くなりました。バスもあって助かりました」と話した。
牟礼正稔市長も、この日1回目の接種を受けた。「思ったほど痛くなかった」と注射の感触を話し、「一日も早く接種券をお届けして、希望される方にできるだけ早く接種機会を提供して安心感をもってもらえるよう、今後も全庁挙げて取り組む」と語った。
赤穂市のコロナワクチン接種に関する問い合わせ先はコールセンターTel0120・704・707(午前9時~午後5時)。聴覚に障がいのある人はファクス079・226・2087。
<前の記事 |
[ 社会 ]
ゆらのすけに「みどり団地ルート」案 [ 社会 ] 2013年02月19日退職手当引き下げ、4月に先送り [ 社会 ] 2013年02月19日地域防災訓練に高校生参加 インフルエンザ臨時休業(2月18日決定分) 災害ボランティア受け入れを訓練 ニット界の貴公子が語る男女共同 [ 社会 ] 2013年02月16日
一緒に歩いて世代間交流 [ 社会 ] 2013年02月16日
“心の師”へ捧げる追悼文集 [ 社会 ] 2013年02月16日
事故現場で安全対策を検討 インフルエンザ臨時休業(2月4日決定分) インフルエンザ臨時休業(1月31日決定分) [ 社会 ] 2013年01月31日死亡事故防止へ緊急作戦 署員が訓練成果 術科始め式 [ 社会 ] 2013年01月30日
インフルエンザ臨時休業(1月29日決定分) [ 社会 ] 2013年01月29日インフルエンザ臨時休業(1月28日決定分)
コメント
問題は赤穂市が使っている予約システムが年代ごとに予約の可否を設定できる仕組みになっているかどうか。それができないシステムだと接種券を送った人すべてが予約できてしまうので優先順位をつけられません。その場合は接種券の発送によって優先順位をつけるしかない。
赤穂市がどのようなシステムを採用しているのか、どういう考え方で優先順位を決定するのか、そうしたことが何も説明されていない。いそがしいのかもしれないけど、もう少し説明してほしい。接種の準備を進めることはもちろん大事だけど、市民に説明することも大事だと思います。
13
0
投稿:わからないことが多すぎる 2021年06月27日
21
0
投稿:赤穂人 2021年06月27日
6
0
投稿:千崎 2021年06月27日65歳以上の方でも接種したくない方もいますから、余った分は有効活用すべきです。
まして、学校の先生はたくさんの生徒と接しますから余ったワクチンを回すことはとても素晴らしいと思います
28
0
投稿:コロナ感染拡大防止のため 2021年06月27日
30
0
投稿:接種券をテンポよくお願いしたい 2021年06月27日人数については、「まだ集計できていないので、週明けに取材に応じる」とのことでした。
4
0
投稿:赤穂民報 2021年06月27日ワクチンを無駄にせず、接種関係者に徒に負担を掛けず、早期に接種を進めていきましょう。
28
0
投稿:ウラン 2021年06月27日
4
1
投稿:柴犬・アトム 2021年06月27日コメントを書く