2年ぶり赤穂市美術展 7部門352点
2021年10月22日
2021赤穂市美術展の市長賞受賞作
昨年はコロナ禍で中止となり2年ぶりの開催。審査対象には311点(うち市外182点)の応募があり、74点が入賞した。
10月24日(日)まで中広の赤穂市文化会館ハーモニーホール(写真は赤穂市民会館、招待・委嘱・無鑑査作品は市立図書館)で午前10時〜午後6時(最終日は4時まで)展示している。
入賞者は次のとおり。敬称略。住所表記がない場合は赤穂市。作品名は市長賞のみ表記。
〔日本画〕
▽市長賞=「明日へ」城谷允子(和気町)
▽70周年記念賞=古寺真里子(たつの市)
▽議長賞=石井陽子(太子町)
▽教育委員会賞=日笠由美子(和気町)
▽神戸新聞社賞=藏屋さとみ(太子町)
▽奨励賞=石黒將利
〔洋画〕
▽市長賞=「SEIMEI」山本由布子
▽70周年記念賞=中村夏子(たつの市)
▽議長賞=清水美栄子
▽教育委員会賞=谷口直美(上郡町)
▽文化協会賞=田中良成
▽神戸新聞社賞=明石隆之
▽赤穂商工会議所賞=田嶋有
▽赤穂ロータリークラブ賞=目崎徳子
▽赤穂ライオンズクラブ賞=大頭香代子
▽奨励賞=米谷安史、寺岡菊江(岡山市)
▽新人賞=嶋崎伸義(姫路市)
〔書・漢字〕
▽市長賞=「村居秋興」古川澪
▽70周年記念賞=横田誠
▽議長賞=中濱聖恵(たつの市)
▽教育委員会賞=鍛治本美津代
▽文化協会賞=花崎稚也
▽神戸新聞社賞=住所寛子
▽赤穂商工会議所賞=佐々木麗子(相生市)
▽赤穂ロータリークラブ賞=有年美怜
▽赤穂ライオンズクラブ賞=中崎節子
▽奨励賞=萩原良美(姫路市)平岡かね子
▽新人賞=春名朝凪
〔書・かな〕
▽市長賞=「古今和歌集」小島愛子
▽70周年記念賞=河本京子
▽議長賞=上月多美子
▽教育委員会賞=鹿島水江
▽文化協会賞=松尾恵子(上郡町)
▽神戸新聞社賞=八木留里子
▽赤穂商工会議所賞=関涼風
▽新人賞=清川千穂
〔書・篆刻〕
▽市長賞=「熱処奔馳無益」尾崎史郎
▽70周年記念賞=中崎節子
▽議長賞=宮本智子(相生市)
▽教育委員会賞=宮本由美子
▽文化協会賞=小谷加奈代(上郡町)
▽神戸新聞社賞=田中千代子 (大阪市)
▽赤穂商工会議所賞=石井加代子
▽赤穂ロータリークラブ賞=引本知津子
▽赤穂ライオンズクラブ賞=池本由紀子(上郡町)
▽奨励賞=勝亦艸舟(神戸市)
▽新人賞=横田誠
〔写真〕
▽市長賞=「黎明迎える」大西広司(加古川市)
▽70周年記念賞=大谷弘信
▽議長賞=原田由美子(倉敷市)
▽教育委員会賞=桃井肇郎(倉敷市)
▽文化協会賞=中野利広
▽神戸新聞社賞=山下好子(備前市)
▽赤穂商工会議所賞=亀谷淳二
▽赤穂ロータリークラブ賞=柳田愛子(里庄町)
▽赤穂ライオンズクラブ賞=本松義章(姫路市)
▽奨励賞=田中俊子(たつの市)安東肇(備前市)渡辺稔(倉敷市)清水洋(笠岡市)傳代悦子(和気町)片山圭右(井原市)柿本忠司( 備前市)
▽新人賞=高田恭子(稲美町)
〔彫塑工芸〕
▽市長賞=「見あげる少年」中山良二(岡山市)
▽70周年記念賞=山本京子(岡山市)
▽議長賞=宇都正子(姫路市)
▽教育委員会賞=幸信子(姫路市)
▽文化協会賞=石橋康治(備前市)
▽神戸新聞社賞=野間とみ子(たつの市)
▽赤穂商工会議所賞=溝口記久生
▽奨励賞=川西宏(岡山市)
* * *
赤穂市美術展事務局は24日、入賞者の氏名について訂正を発表した。正しくは次のとおり。
〔日本画〕
▽70周年記念賞=古寺真里子(たつの市)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年10月30日号(2436号) 4面 (6,555,227byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
女性だけの絵画作品展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月02日民俗資料館で「おひなさま展」 [ 文化・歴史 ] 2012年03月01日ギターとボーカルのコンサート [ 文化・歴史 ] 2012年03月01日公民館サークルの写真作品展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月01日ふすま下張りから江戸期古文書 [ 文化・歴史 ] 2012年02月25日第10回素行研究会を開催 [ 文化・歴史 ] 2012年02月22日有年宿と高瀬舟、郷土史の説明板 [ 文化・歴史 ] 2012年02月21日書道サークルの会員作品展 [ 文化・歴史 ] 2012年02月20日24日から市美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2012年02月20日観客1000人が伝統芸能楽しむ [ 文化・歴史 ] 2012年02月19日児童合唱団の定期演奏会 県下各地の伝統芸能が赤穂に 内蔵助切腹の地が特別公開 [ 文化・歴史 ] 2012年02月10日油彩画を市に寄贈 [ 文化・歴史 ] 2012年02月10日有年地区の歴史、民俗を学ぶ
コメントを書く