新たな感染症に備え官民合同で訓練
2024年08月24日
原因不明の新興感染症を想定した対応訓練が22日、惣門町の赤穂中央病院(長尾俊彦院長)であり、西播磨医療圏の医療機関から医師、看護師など約60人が見学する中、初期対応や二次搬送の手順を確認した。

新たな感染症が認知されている海外から帰国した男性が発熱と息苦しさを訴えて予約なしで来院した、との想定で行われた。患者と付き添いの家族を問診したスタッフから情報を受け、呼吸器科の医師と看護師が防護服を装備して診察。「新興感染症疑い例」として保健所や消防など関係機関と連絡を取り合い、感染症指定医療機関へ転送するために患者を救急車に乗せるまでを訓練した。
訓練では、院内感染を防ぐために患者を高性能のパーテーション型空気清浄機のある隔離スペースへ誘導。患者が楽な体勢をとれるようにストレッチャーに寝かせ、酸素吸入を施した。保健所や消防の職員も訓練に参加し、一連の流れを体験した。
新興感染症を想定した訓練は赤穂市内では初めてといい、同病院の院内感染管理担当で訓練の進行係を務めた勝平真司課長は「官民が連携して地域を守る体制づくりには、平時から関係機関同士で顔の見える関係をつくっておくことが重要」とポイントを強調した。来年以降も赤穂市民病院と交互に会場を設営して訓練を実施する予定で、訓練の最後にあいさつした長尾院長は「協力して新たな感染症に立ち向かいたい」と締めくくった。
掲載紙面(PDF):
2024年8月24日号(2564号) 1面 (6,142,600byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

原因不明の新興感染症を想定して行われた訓練
新たな感染症が認知されている海外から帰国した男性が発熱と息苦しさを訴えて予約なしで来院した、との想定で行われた。患者と付き添いの家族を問診したスタッフから情報を受け、呼吸器科の医師と看護師が防護服を装備して診察。「新興感染症疑い例」として保健所や消防など関係機関と連絡を取り合い、感染症指定医療機関へ転送するために患者を救急車に乗せるまでを訓練した。
訓練では、院内感染を防ぐために患者を高性能のパーテーション型空気清浄機のある隔離スペースへ誘導。患者が楽な体勢をとれるようにストレッチャーに寝かせ、酸素吸入を施した。保健所や消防の職員も訓練に参加し、一連の流れを体験した。
新興感染症を想定した訓練は赤穂市内では初めてといい、同病院の院内感染管理担当で訓練の進行係を務めた勝平真司課長は「官民が連携して地域を守る体制づくりには、平時から関係機関同士で顔の見える関係をつくっておくことが重要」とポイントを強調した。来年以降も赤穂市民病院と交互に会場を設営して訓練を実施する予定で、訓練の最後にあいさつした長尾院長は「協力して新たな感染症に立ち向かいたい」と締めくくった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年8月24日号(2564号) 1面 (6,142,600byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
特殊詐欺未遂 1700万円の被害防ぐ JA支店長に感謝状 [ 社会 ] 2025年04月25日
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
コメントを書く