盆栽や花を販売「花と緑にふれあう祭り」
2021年11月02日
11月7日に無料運行するトゥクトゥク
主催の「ひょうご景観園芸産業研究会」のグリーンマイスターが緑を生活空間に取り入れた暮らしについてアドバイス。焼きたてピザ販売や水琴窟の展示視聴会もある。
桃井ミュージアムでは雲火焼を創出した陶工、大嶋黄谷の生誕200年記念展を開催中。6日は午前11時~午後2時にバンド演奏とカラーセラピー、7日は午前10時~午後3時半に御崎温泉観光駐車場からトゥクトゥクの無料送迎あり。Tel56・9933。
ワークショップの内容は次のとおり。
▽巴瓦の和風盆栽(要予約)=6日、7日とも午前10時の部と午後2時の部で各回先着25人。参加費2800円(親子参加は小学生以下は1人まで無料)
▽雲火焼ネックレス=参加費2000円(送料含む)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年11月6日号(2437号) 2面 (6,546,986byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
お年寄りと子どもたちの合同展 [ 文化・歴史 ] 2014年09月17日
伝承盛り上がる上仮屋の獅子舞 柳原白蓮の自筆書軸も「備前を訪れた人々」展 [ 文化・歴史 ] 2014年09月12日
ハーモニカの西日本大会で1・2位 [ 文化・歴史 ] 2014年09月09日
30周年記念のカラオケイベント [ イベント ] 2014年09月09日丹精込めた力作、能面二人展 [ 文化・歴史 ] 2014年09月08日
市民病院ロビーで押し花作品展 [ 文化・歴史 ] 2014年09月07日筋書き知れば能楽の魅力ますます 京丹後の旧家に「坂越の船祭」絵巻 [ 文化・歴史 ] 2014年09月06日
陣たくんのわらじ、サイズ当てて 救急フェア、車両展示や講習も [ イベント ] 2014年08月30日坂越の獅子舞、民俗芸能祭に出演 [ イベント ] 2014年08月30日地域資料を電子化公開、絶版図書も 絵マップコン10周年で記念誌 透明感ある多彩な繊維造形、寺村サチコ展 [ 文化・歴史 ] 2014年08月29日
コメントを書く