船渡御祭保存会に文科相から地域文化功労者表彰
2021年11月06日
文部科学大臣の地域文化功労者表彰を市に報告した「坂越の船渡御祭保存会」の原清会長(左)と生浪島堯宮司(右)
「坂越の船祭」は坂越・大避神社の例祭。毎年10月第2日曜に本宮があり、天幕や五色の吹き流しで装飾した頭人船、神輿船、獅子船など11艘(一部は県指定文化財)の船団が御旅所のある生島へ巡航する。大阪天満宮の天神祭、広島・厳島神社の管絃祭とともに瀬戸内三大船祭の一つに数えられ、2012年に国指定重要無形民俗文化財に選定された。日本遺産「『日本第一』の塩を産したまち 播州赤穂」の構成文化財の一つにもなっている。
同保存会は「坂越の船祭」が1992年に文化庁の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択されたことを契機に翌年設立され、神社・地域と連携して行事の伝承に努めてきた。2014年に赤穂市文化振興者賞、昨年には兵庫県知事表彰の「ともしびの賞」を受賞した。
原会長と生浪島堯宮司は4日に市役所を訪れ、大臣表彰を報告。坂越地区在住で氏子として20歳から祭りに参加してきた牟礼正稔市長は「行事を伝承していく励みになる」と喜んだ。原会長は「一番の課題は祭りの担い手。祭りに参加したいので坂越に住みたいという人が出てくれば」と話し、牟礼市長は「地域の魅力を定住促進につなげる仕組みや仕掛けをつくっていきたい」と応じた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年11月6日号(2437号) 1面 (6,546,986byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂緞通の図録冊子を自費出版 [ 文化・歴史 ] 2023年02月18日山鹿素行が築かせた石垣 赤穂城二之丸門 [ 文化・歴史 ] 2023年02月18日第38回赤穂民報習字紙上展の入賞者 広重から近現代まで「華」版画展 [ 文化・歴史 ] 2023年02月17日福浦の奥道一二美さん 趣味の水彩画展 [ 文化・歴史 ] 2023年02月15日「一部浪士の脱盟は広島藩の意向か」義士会講演会 [ 文化・歴史 ] 2023年02月12日播磨各地の城下町 発掘成果の特別展 [ 文化・歴史 ] 2023年02月10日日本遺産写真展 図書館で3日から [ 文化・歴史 ] 2023年02月02日赤穂の魅力再発見講座 有年山城のフィールドワークも 故西山松之助氏 生誕110年記念で特別展 [ 文化・歴史 ] 2023年01月25日塩竈神社など日本遺産文化財に説明板 [ 文化・歴史 ] 2023年01月22日ふるさと文化講座「旧赤穂郡域の獅子舞」などテーマ [ 文化・歴史 ] 2023年01月14日キャンバスの会 13日から図書館で作品展 [ 文化・歴史 ] 2023年01月10日15日に各神社で「とんど祭り」 ユネスコ文化遺産「大垣祭」赤穂出身画家が天井画制作中 [ 文化・歴史 ] 2023年01月01日
コメントを書く