58年前の「一円電車」撮影の思い出懐古
2021年11月26日
寄贈した「一円電車」の写真展会場で講演する吉栖清美さん
明神電車は明延鉱山から約6キロ離れた神子畑選鉱場を結んだ鉱山鉄道。運賃が1円だったことから「一円電車」の呼び名で親しまれた。鉱山の閉鎖に伴い1987年に廃線となり、ピーク時に約4000人だったという地区の人口は現在約60人に減少している。
鉄道マニアの吉栖さんは、明神電車が地元の交通の便として盛んに使われていた1963年ごろ現地を訪れ、当時まだ珍しかったカラーフィルムで車両や駅舎、街並みを撮影した。「資料として役立ててほしい」と養父市教育委員会に昨年寄贈。これまで不確かだった車両の塗装色の特定に役立った。
吉栖さんの講演は、寄贈写真を展示した「あけのべ憩いの家」で行われ、地区住民の3分の2に当たる約40人が来場した。写真には懐かしい住民の姿もあり、吉栖さんが語る撮影時のエピソードに耳を傾けた。
明神電車は2017年に日本遺産認定された「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」の構成文化財となり、昨年3月には県有形文化財に指定。現存する車両で地元ボランティアが体験乗車会を開くなど、観光資源に活用されている。
吉栖さんは「写真が調査研究に役立てばうれしい。一円電車をこれからも大切にしてほしい」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年11月27日号(2440号) 2面 (7,545,381byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
邦楽の調べで義士の命日偲ぶ [ 文化・歴史 ] 2016年02月04日「お盆の思い出」絵画コンで優秀賞 播磨の墳墓に見る弥生期の風習 [ 文化・歴史 ] 2016年02月02日赤穂城址の四季写真展 [ 文化・歴史 ] 2016年01月28日赤穂小金管バンド 念願の金賞 国際芸術祭の広域連携事業に採択 [ 文化・歴史 ] 2016年01月23日姫路市美術展に8人入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2016年01月21日絵画と写真で尼子山の魅力再発見 [ 文化・歴史 ] 2016年01月16日県文化財の大黒舞に待望後継者 [ 文化・歴史 ] 2016年01月01日赤穂と山鹿の絆が漫画に [ 文化・歴史 ] 2015年12月13日忠臣蔵を熱演 山科こども歌舞伎 個性と感性ほとばしるアート展 [ 文化・歴史 ] 2015年12月12日第45回義士祭奉賛学童書道展 地元産綿花100%の緞通第1号 [ 文化・歴史 ] 2015年12月05日画家アキノイサムの絵本原画展 [ 文化・歴史 ] 2015年12月05日
コメントを書く