ビーバー隊発足 ボーイスカウト赤穂第一団
2022年05月09日
日本ボーイスカウト赤穂第一団(松本一郎団委員長)は、小学生1・2年生対象のビーバースカウト隊を4月に発足した。

青少年の健全育成を目的とするボーイスカウト日本連盟では隊員の年齢に応じて5つの部門を設けている。赤穂第一団はこれまでカブスカウト(小3~小5)、ボーイスカウト(小6~中3)、ベンチャースカウト(主に高校生)で活動していたが、小2以下の世代にも門戸を開いた。
8日にJR播州赤穂駅から赤穂大石神社にかけて行った清掃奉仕活動には新入隊員3人と見学者1人が参加。カブスカウト隊やボーイスカウト隊の先輩隊員らとともに道に落ちた空き缶やペットボトルなどを拾った。
子どもたちを指導する千崎昭輝隊長(55)=山手町=によると、ビーバースカウトは「みんなとともに仲良く遊ぶ」「自然に親しむ」「楽しみや喜びを分かちあう」を活動方針とし、「ものをたいせつにします」「よいことをします」などの「きまり」をもって活動するという。松本団委員長は「子どもたちは団体行動に少しずつ慣れてくると思う。リーダーも試行錯誤しながら楽しい活動になるよう頑張ってくれている」と見守っている。

入隊の問い合わせは日本連盟ホームページの団情報ページ(https://www.scout.or.jp/hyogo/ako1/)から。
掲載紙面(PDF):
2022年5月14日号(2461号) 1面 (6,666,033byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

4月に発足したビーバースカウト隊
青少年の健全育成を目的とするボーイスカウト日本連盟では隊員の年齢に応じて5つの部門を設けている。赤穂第一団はこれまでカブスカウト(小3~小5)、ボーイスカウト(小6~中3)、ベンチャースカウト(主に高校生)で活動していたが、小2以下の世代にも門戸を開いた。
8日にJR播州赤穂駅から赤穂大石神社にかけて行った清掃奉仕活動には新入隊員3人と見学者1人が参加。カブスカウト隊やボーイスカウト隊の先輩隊員らとともに道に落ちた空き缶やペットボトルなどを拾った。
子どもたちを指導する千崎昭輝隊長(55)=山手町=によると、ビーバースカウトは「みんなとともに仲良く遊ぶ」「自然に親しむ」「楽しみや喜びを分かちあう」を活動方針とし、「ものをたいせつにします」「よいことをします」などの「きまり」をもって活動するという。松本団委員長は「子どもたちは団体行動に少しずつ慣れてくると思う。リーダーも試行錯誤しながら楽しい活動になるよう頑張ってくれている」と見守っている。

入隊の問い合わせは日本連盟ホームページの団情報ページ(https://www.scout.or.jp/hyogo/ako1/)から。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年5月14日号(2461号) 1面 (6,666,033byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 子供 ]
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室
コメントを書く