第37回赤穂市美術展 5部門で作品募集
2022年07月24日
第37回赤穂市美術展(10月20日~23日、赤穂化成ハーモニーホールなど)の作品募集要項がこのほど発表された。

日本画、洋画、書(漢字、かな、篆刻)、写真、彫塑工芸の5部門。1人1点(篆刻は漢字またはかなとの重複可。彫塑工芸は2点以内)を受け付ける。中学生以下は応募不可。
出品無料。作品の裏面に所定の貼付票を添付して出品申込書を添え、10月16日(日)午後1時~4時に会場に搬入すればよい。
市長賞、議長賞などを表彰する。詳しい応募規定など問合せは同展事務局Tel43・7450(市民会館内)。
審査員は次の各氏。敬称略。
▽日本画=雲丹亀利彦
▽洋画=金井立
▽書(漢字)=明石聴濤
▽書(かな)=中原朱穂
▽書(篆刻)=井谷五雲
▽写真=柳原香
▽彫塑工芸=外礒秀紹、山本喜容子

日本画、洋画、書(漢字、かな、篆刻)、写真、彫塑工芸の5部門。1人1点(篆刻は漢字またはかなとの重複可。彫塑工芸は2点以内)を受け付ける。中学生以下は応募不可。
出品無料。作品の裏面に所定の貼付票を添付して出品申込書を添え、10月16日(日)午後1時~4時に会場に搬入すればよい。
市長賞、議長賞などを表彰する。詳しい応募規定など問合せは同展事務局Tel43・7450(市民会館内)。
審査員は次の各氏。敬称略。
▽日本画=雲丹亀利彦
▽洋画=金井立
▽書(漢字)=明石聴濤
▽書(かな)=中原朱穂
▽書(篆刻)=井谷五雲
▽写真=柳原香
▽彫塑工芸=外礒秀紹、山本喜容子
<前の記事 |
後世残したい自然と風景 写真展「わが千種川」 [ 文化・歴史 ] 2024年11月30日
義士祭奉賛学童書道展が開幕 1日まで 赤穂義士・堀部安兵衛の自筆遺書再発見「命がけの覚悟」 [ 文化・歴史 ] 2024年11月26日
JAXAミッション支援 高校生たちが観測チャレンジ [ 文化・歴史 ] 2024年11月17日
赤穂高校100周年へ実行委員募集 [ お知らせ ] 2024年11月16日
美術家8人が出品「群象の会」展 22日から [ 文化・歴史 ] 2024年11月15日
獅子舞4団体が熱演 赤穂市伝統文化祭 [ 文化・歴史 ] 2024年11月10日
アートで地域の魅力さらに 御崎でプロジェクト [ 文化・歴史 ] 2024年11月06日
獅子舞保存会4団体出演 9日に伝統文化祭 日展書の部11年連続入選 塩屋の清水まみさん [ 文化・歴史 ] 2024年11月03日
赤穂市文化賞・スポーツ賞など 7団体50個人表彰 画業50周年 母校に画集寄贈 赤穂出身の山本雅也さん [ 文化・歴史 ] 2024年10月25日
亡祖父の思い受け継ぎ唐獅子絵馬奉納 [ 文化・歴史 ] 2024年10月19日
赤穂民報主催・第42回習字紙上展の作品募集 群集墳テーマに特別展「播磨に現れた黄泉国」 [ 文化・歴史 ] 2024年10月18日
コメントを書く